生活の様子

学校のブログ

アイヌ文化学習~歌・舞踊体験編~

7/8 4年生 アイヌ文化学習

 本日の4年生の総合学習では、アイヌ文化活動アドバイザーの方々をお招きし、アイヌの歌や踊りを体験しました。千歳市のアイヌ文化学習の特集を制作する関係で、STV「どさんこワイド」の取材が入っていました。運動会で完璧なよさこいを披露した4年生、とても上手に「ホリッパ」を踊っていました。

アイヌ文化学習

修学旅行 出発

7/7 6年生 修学旅行出発しました

 6年1組のてるてるさんのおかげで、絶好の修学旅行日和となりました。今日から2日間は待ちに待った修学旅行の日です。グラウンドにて出発式を終えた6年生の児童たちは、元気にバスに乗り込み学校を後にしました。ルールをしっかり守り、目一杯楽しんできてください。いってらっしゃい!

修学旅行出発

修学旅行結団式

7/6 6年生 修学旅行結団式

 本日5時間目に、明日からの修学旅行に向けて結団式を行いました。各係や先生から注意事項の確認等を行いました。

結団式

鍵盤ハーモニカ教室

7/5 1年生 鍵盤ハーモニカ教室

 本日はスズキ楽器より講師の方をお招きし、鍵盤ハーモニカを上手に演奏する方法について教えていただきました。短い時間でしたが、児童たちはとても楽しく学ぶことができました。

鍵盤ハーモニカ教室

ソフトボール投げ

7/1 5年生 ソフトボール投げ

 本日の5年生体力テストでは、ソフトボール投げを行いました。45m以上をホームランに設定していましたが、何と2名の児童がホームランまで届いていました!

ソフトボール投げ

2年見学学習 出発

7/1 2年生 見学学習(えこりん村)

 本日は2年生の見学学習の日です。一人ひとり手に消毒をしてからバスに乗り込んでいきました。えこりん村では、ファームツアー体験や緑の牧場散策、とまとの森見学、牧羊犬ショー見学等を行う予定です。

えこりん村へ出発

体力テスト実施中

6/29 5年生 体力テスト

 本日は反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こしを行いました。

体力テスト

運動会が無事終了しました

6/25 みどり台小学校第1回大運動会

 「走り抜け 勝利の道へ!」をテーマのもと、ひたむきに練習に励んできました。当日は天候にも恵まれ、練習の成果を遺憾なく発揮できたのではないでしょうか。保護者の皆さま、ご来校いただきありがとうございました。

 

◯1年生表現種目『あいうえおんがく~GreeeeNっ子』

1年表現

 

◯2年生表現種目『笑ー笑~シャオイーシャオ』

2年表現

 

◯3年生表現種目『よっちょれっ!!!』

3年表現

 

◯4年生表現種目『YOSAKOI~みどり台の波を起こせ!』

4年表現

 

◯5年生表現種目『ロマンスがキラリdeビート』

5年表現

 

◯6年生表現種目『Thanks』

6年表現

 

◯1年生団体種目『玉入れ』

1年団体

 

◯2年生団体種目『大玉転がし』

2年団体

 

◯3年生団体種目『つなひき』

3年団体

 

◯4年生団体種目『台風の目』

4年団体

 

◯5年生団体種目『5色綱引き』

5年団体

 

◯6年生団体種目『ジャンボバトンリレー』

6年団体

 

みどり台小学校第1回大運動会 結果発表

7/25 運動会 結果発表

 みどり台小学校第1回運動会の結果は、、、

『紅組405点!白組477点!』

よって、白組の勝利です!!おめでとうございます!!

紅組も大健闘でした!!どちらにも盛大な拍手をお願いします。

結果発表

6年生 運動会の意気込み

6/24 6年生 運動会の意気込み

 6年生にとっては最初で最後のみどり台小学校の運動会です。「仲間と楽しく最後まで頑張る」「みんなで協力して心を一つに」「失敗を恐れずに挑戦」等々、一人ひとりの想いが漢字一文字となって廊下に掲示されています。

意気込み

がんばり賞

6/24 がんばり賞 受賞

 本日『ジェラテリア ミルティーロ』様より、記念すべきみどり台小学校最初の運動会の成功を願い、児童全員に「がんばり賞」(ジェラート引換券)をいただきました。この賞状を持ってお店へ行くと、キッズサイズのジェラート1つと引き換えることができます。ぜひご家族と一緒に食べに行ってください。※有効期限があります

ジェラート

運動会に向けて⑩

6/22 表現種目発表会

 本日は表現種目発表会が行われました。1・2年生はポンポンを、3・4年生は鳴子を、5・6年生は縄跳びを使用し、それぞれ表現種目を行いました。どの学年も息が合っており、練習の成果を存分に発揮できた素晴らしい発表でした。また、他の学年の発表を見ている児童たちの姿勢もとても良かったです。土曜日の本番も、この調子で頑張ってください。

表現種目発表会

運動会に向けて⑨

6/20 1~3年生 全体練習

 昨日は低学年全体で、開会式と閉会式の練習を行いました。各クラス練習回数も残りわずかとなりました。最後まで精一杯練習し、万全を期して本番に臨みましょう。

※明日6/22は表現種目発表会があり、弁当日となります

全体練習

運動会に向けて⑧

6/17 1年生 徒競走の練習

 本日1年生は徒競走の練習をしていました。運動会本番まであと一週間です。来週は学年練習に加え全体練習が数回、さらに表現種目発表会もあります。表現種目も順調に仕上がってきています。

徒競走

運動会に向けて⑦

6/17 4~6年生 全体練習

 本日は高学年全体で、開会式と閉会式の練習を行いました。式の流れや礼をするタイミング等について確認しました。

高学年全体練習

アイヌ文化学習

6/15 4年生 アイヌ文化学習

 昨日の4年生総合の時間では、4月から取り組んでいるアイヌ文化学習の一環として、アイヌ文化活動アドバイザーの方をお招きし、講話や読み語り等をしていただきました。最後には切り絵体験も行い、楽しく学びを深めることができました。7月にはアイヌの遊びや歌、踊りを体験します。

アイヌ文化学習

運動会に向けて⑥

6/14 4年生 団体競技の練習

 本日2校時目、グラウンドでは4年生が団体競技「台風の目」の練習をしていました。みどり台小学校で行われる「台風の目」は、長い棒を持って走り、コーンを回りながら往復し、最後に全員の足元に棒をくぐらせ、頭上を通して交代となります。足元に棒をくぐらせる際に差が開いたり、縮まったりしていました。ここが勝負のポイントになりそうです。

台風の目

クラブ活動

6/13 クラブ活動

 本日は3回目のクラブ活動です。前回立てた計画のもと、本格的な活動が始まりました。

クラブ活動

運動会に向けて⑤

6/13 5年生 表現種目の練習

 本日2校時目、5年生が表現種目の練習をしていました。全体でタイミングを合わせる練習や立ち位置の確認等を行いました。縄跳びも上手になってきています。

表現種目