学校のブログ
PTA図書ボランティア 折り紙会
今日の中休みには、PTA図書ボランティアの保護者様による折り紙会が、1・2年生を対象に行われました。クリスマスに向けて、サンタさんやトナカイさんの折り方を教えていただきました。たくさんの児童が足を運び、大盛況のうちに幕を閉じました。素敵な企画をありがとうございます。
3年生 体育
今日の体育の授業では、ティーボールを行いました。3つのチームに分かれ、ゲーム形式で攻撃と守備、得点係を交代して行いました。一通り終わった後に、攻撃と守備でそれぞれ良かった点、悪かった点をあげ、次の攻守に活かしました。
4年生B 学習発表会
今日は、延期となっていた4年Bチーム(4-2、4-4)の学習発表会が行われました。
テーマ「届けよう みんなの心に感動を!」
◇4年生B
劇「ふるさとの大地」
第2回セーフティ・コール
今日は南29号通りで、2回目のセーフティ・コールが行われました。学校運営協議会で計画されたセーフティ・コールですが、地域の方含めたくさんの方に参加していただきました。ありがとうございました。信号がない十字路で、しっかりと交通安全をアピールすることができました。
3年生 きなこ作り
昨日の総合的な学習では、きなこ作りを行いました。大豆の皮をむき、袋に入れて優しく叩き、砂糖を加えて混ぜます。最後におもちを茹で、作ったきなこをまぶして食べました。お手伝いいただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
第2回学習発表会
10/28 第2回学習発表会
テーマ「届けよう みんなの心に感動を!」
※延期となった4年Bチーム(4-2、4-4)は、11月8日13:30より開演いたします
◇1年生
「はじめのことば」
オペレッタ「ふくろうのそめものやさん」
◇2年生
「すすめ!赤・青・黄たんけん隊」
◇3年生AB
「サンシャイン~ドレミでレッツゴー!~」
リコーダー合奏「レッツゴーソーレ」
合唱「ゆかいな牧場」「この山光る」「ふじ山」「ありがとうの花」
器楽合奏「ドレミのうた」
◇4年生A
劇「ふるさとの大地」
◇5年生
「Smile&Power」
リコーダーメドレー
合唱「大切なもの」
リコーダー合奏「ルパン三世のテーマ」
器楽合奏「オトナブルー」
◇6年生
「Progress~みんなで作る未来~」
「おわりの言葉」
今週末は学習発表会
今年の学習発表会のテーマは「届けよう みんなの心に感動を!」です。音楽鑑賞やバイオリンコンサートで体験した感動を、今度は自分たちが、観に来てくれた方々に届けることができるよう一生懸命練習しています。
芸術の秋、再び
一昨日は土曜授業の日で、演奏家「サロンオーケストラ・エイト」の8名にお越しいただき、音楽鑑賞教室が行われました。指揮者のいない最小編成のオーケストラとして知られていますが、きめ細かなアンサンブルと、最小編成とは思えない大迫力なサウンドで、体育館にいた全ての人を魅了しました。また、指揮者体験コーナーでは、3名の児童がプロの演奏家の指揮をさせていただきました。最後は、オーケストラの伴奏で校歌を歌いました。貴重な体験と感動をありがとうございました。
子ども園おひさま りんごのおすそ分け
こども園おひさまの園児たちは、先日りんご狩りに行ったとのことで、おすそ分けしに来てくれました。美味しそう!ありがとうございます!
4年生 へちまのたわし作り
理科の学習で観察していたヘチマの実を収穫し、たわし作りに挑戦しました。やけどに気を付けながら鍋でへちまを湯がき、皮を丁寧に剥いていきます。みんな真剣に取り組んでいました。