生活の様子

学校のブログ

女子バドミントン部優勝!

 先日、千歳中央ライオンズクラブ旗争奪中学校バドミントン大会で、女子部が優勝しました。

とても立派な優勝旗が学校に飾られています。14日の学校公開日には、是非ご覧下さい!

参観日のご来校ありがとうございました!

各学級の授業参観は、密を避けるためにお互いに譲り合って廊下から参観にご協力いただきました。ありがとうございました。学校説明会、学年懇談会、学級懇談会、部活動説明会と短時間で実施させていただきました。ご不明な点などありましたら、学校へお問い合わせ下さい。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報モラル教室が開かれました!

情報モラル教室が全校生徒を対象に、専門の講師の方をお呼びして行われました。

インターネットで情報を発信したり、見知らぬ人との交流するときに気をつけることなどを、ドラマなどを交えながら説明されました。

奥松島の体験活動

シーカヤック、舟の操舵体験、かご漁や刺し網漁体験などで楽しみながら学びました。

3年修学旅行の様子

マチコミでもお送りしていますが、こちらでも修学旅行の様子をお送りします。マチコミでもお送りしていますが、こちらでも修学旅行の様子をお送りします。

対面式がありました!

1年生が委員会や部活動の紹介を受ける対面式が行われました。

生徒会の年間テーマの発表の様子と部活動紹介ムービーの様子です。

同時に学校の校則について説明するきまり集会も行い、椅子の持ち方やタブレットの使い方などの説明を受けて、少しずつ向陽台中学校の雰囲気に馴染むことができました。

 

 

 

 

 

 

部活動体験入部が始まりました

新1年生を対象に部活動の体験入部が始まりました。

後輩を前にして、いつもより張り切って活動する先輩の様子です。

 

 

交通安全教室!

全校生徒を対象に交通安全教室がありました。

自転車事故の損傷部位のデータからヘルメット着用の重要性を伝えたり、

並走や無灯火の運転がなぜダメなのか相談したりしました。

無事故で安心安全に暮らしていけるように、交通ルールをみんなで守っていきましょう。

 

 

 

学校ホームページへの写真の掲載についてのお願い

本日生徒に「学校ホームページへの写真の掲載についてのお願い」というプリントを配布しました。

これはこのサイト上で、子ども達の日常生活の様子や作品などを掲載してもよいかどうかを確認するものになります。

承諾していただくことで顔の写った写真や作品などを紹介することができ、より生き生きとした子ども達の姿をお伝えすることができるようになります。(その際、ジャージの名字や作品名などで個人名は載せません)

また表彰などが行われた際には、その子どもに確認をとって許可をいただいた上で、名前を載せて掲載することもあります。

承諾できませんと書かれた方については厳密に写真チェックをし、個人の顔が特定できる写真は載せないように配慮いたします。

もし不都合があればすぐに削除しますので、学校教頭までご連絡下さい。

 

よろしくお願い致します。

2022年度入学式!

入学式が行われました!

新1年生は緊張しながら登校していましたが、帰るときは少し緊張がほぐれた様子でした。

少しずつ新しい生活に慣れていけるといいですね!

 

学校長挨拶

 

 

前日登校の様子!明日から新学期です!!

今日は、前日登校でした。クラス発表やワーク等を販売いたしました。1年生は、明日の入学式の練習を行いました。

新しい学年、新しい仲間、新しい先生への期待と不安があることでしょう。きっと大丈夫!まず一歩を踏み出しましょう!

大掃除

3月18日(金)

6時間目に学校内の大掃除をしました。

1年間お世話になった教室、校舎に感謝しつつ隅々まで清掃しました。

今年度の登校日は残り3日です。

次年度に向けた準備を進めましょう。

1年球技大会

3月16日17日

体育の時間に1年生の球技大会が開催されました。

16日はバレーボール、17日はバスケットボールをチーム対抗戦で行いました。

17日のバスケットボール、エキシビションマッチは両クラスの応援にも火が付き、大盛り上がりで終了しました。

卒業式

3月12日(土)

卒業式が行われました。

新型コロナウイルスの影響で、2組3組4組のみの卒業式となりましたが、

堂々とした姿で向陽台中学校を巣立っていきました。

これから先、様々なことが待ち受けていると思いますが、向陽台中学校で学んだことを糧に活躍してくれることを願っています。

卒業おめでとうございます。

(1組の卒業式は3月21日を予定してます。)