学校のブログ
2年生 宿泊学習の取組が始まります!
宿泊学習のオリエンテーション(概要説明)がありました。
中学生になって、最初の宿泊を伴う学習です。
来年の修学旅行につながるよう、実りある活動にしましょう!
<主な活動内容>
1日目 札幌市内自主研修
2日目 札幌市内専門学校訪問&体験 青少年科学館または北海道博物館見学
縦割り種目「みんなでジャンプ」
3年生は、後輩の手本となるために「みんなでジャンプ」の
練習に取り組んでいます!
天気の良い日が続きますね!
今週は、天気の良い日が続きました!
体育祭に向けて 練習にも熱が入ってきました!
週末は、十分に休養もとれるといいですね!
令和7年度 生徒総会を行いました。
全校生徒が一堂に会し、生徒総会を行いました。
各委員会に対する、各学級からの質問・意見・要望に
各委員長は丁寧に答弁をしていました。
書記局からは、生徒数減少による委員会組織再編と
各委員会の業務分担(案)が示され、承認を受けました。
体育祭の練習が進んでいます!
月末の体育祭に向けて、リレーの練習が始まっています。
リレー種目は、バトンパスが勝利へのカギを握っていますね!
対話をしながら、スムーズなバトンパスになるよう、繰り返し練習をしましょう!
人権教室を行いました。
講師の先生をお迎えし、人権教室を行いました。
「あなたの笑顔に会いたくて」動画を視聴しながら、一人ひとりが
考えたり、対話を交えて周囲と交流し深く考え、思いを共有しました。
最後に金子みすずさんの詩「わたしと小鳥とすずと」を読みながら
じっくりと考えました。
みんなちがって、みんないい・・・
今週は暑くなりそうですね!
予報では、今週20℃を超える日があるようです!
まだまだ、暑さに慣れていないので、水分補給や休息を
取りながら、体育祭に向けて頑張りましょう!
晴天の中・・・!
とても心地の良い天気の中、体育祭に向けて
体育の授業で、短距離走の記録を計測しています。
桜通信!
本校 グラウンドの桜が見ごろとなりました!
本校校区の太陽公園の桜も見ごろのようです!
時間を見つけて ほっと、ひと息! 気分転換しませんか?
3年生は、進路学習スタートです!
修学旅行の発表会も終わり、3年生はひと段落・・・!
では、ありません! いよいよ、進路実現へ向けての
スタートです!
ゴールデンウイークが終わりました!
天気があまり良くなかったこともあり、GWはあっという間に過ぎてしまった感がありますね!
グラウンドの桜は、もう少しで満開でしょうか?
月末には、体育祭があります!これからグラウンドでの体育授業が増えますね!
修学旅行 自主研修まとめ発表会を行いました。
修学旅行の自主研修まとめ発表会を行いました。
自主研修で訪問した施設や昼食の紹介など
グループごとにプレゼンテーションソフトを使って
発表しました。
発表後は、1人1台端末を使って感想をフォームで
回収したり運営も工夫されていました。
明日から4連休が始まります!
明日から、4連休が始まります。
ほっと一息! これまでの疲れを癒やしましょう!
4/30 に開花したグラウンドの桜ですが・・・
連休明けには満開になりそうですね!
まだまだ 寒い日もありますが・・・・
道東では積雪があったり、まだまだ寒い日がありますが・・
本校業務員さんが見守っていたグラウンドの桜の木ですが、「開花宣言」です!
5月中旬には、満開でしょうか?
4月が終わります!
先週 修学旅行を無事終えて、久しぶりに登校した3年生は、
自主研修のまとめを頑張っています。
1人1台端末を上手に使って、発表会に向けて準備を進めています。
2年生は、学年委員会の組織が固まり、
今後へ向けて各委員長からのお話などがありました。
学級代表からは、それぞれの学級目標の紹介がありました!
いよいよ 羽田空港到着!
羽田空港へ向かうバス内 歩き疲れましたね!
とっても静かです!
そろそろ荷物をまとめましょう!
修学旅行 最終日⑤
鎌倉を出発して、羽田空港へ向かいます!
修学旅行 最終日④
まだまだ、がんばって見学中です!
修学旅行 最終日③
最後の元気を振り絞って、たくさんの場所の見学へ向かいます!
修学旅行 最終日②
鎌倉自由散策を楽しんでいます!
お昼ご飯は何にしようかな?