学校のブログ
1年生の技術と家庭科
1年生の技術の授業では、木材の加工を学びながら、いろいろなラックを作っています。かなり完成に近づいてきた人もでてきました。
家庭科は、きゅうりを様々な切り方で切る実習をしました。とても上手に切れていました。そして、タブレットで撮影した様子を先生に提出しました。
3年保健体育授業の様子
マット運動で今まで習った技を様々に組み合わせて構成し、集団演技を考えています。協力してタイミングやリズムを合わせることは、難しいことですが何度も練習して完成に近づいています。それにしても、楽しんで学習しています。「スター」という技の名前を付けたりして頑張っています。
学年発表は11月26日(金)の予定です。
学力テスト
11月10日(水)1.2年生の学力テスト 3年の学力総合Cが行われました。
普段のテストとは少し異なる内容で、難易度も上がっている問題に苦戦している生徒の姿が見られました。
3年生は本番の高校入試まで数か月
プレッシャーを感じる中ではあると思いますが、くじけず、時には息抜きもしつつ努力を重ねていきましょう。
1年生 校外学習①
11月5日(金) 1年生が中学校で初めてとなる校外学習に行きました。場所は札幌市 円山動物園
準備の時間があまりなかったにもかかわらず、「どこに行くか」「何を調べるか」を生徒同士で相談しながら、
楽しく学習していました。
合唱交流会
10月29日(金)2時間目~4時間目に合唱交流会を行いました。
新型コロナウイルスの影響で例年とは違う形式での開催となりましたが、
今までの練習の成果を発揮しようと、一生懸命に歌う生徒の姿を見ることができました。
本日、保護者学校公開日です!
本日、学校公開日です。感染症対策のため参観時間を指定させて頂いております。ご協力をお願いいたします。
函館出発
時間通りに出発し、順調に千歳に向かっています。
最終日は金森倉庫散策をしてきました!
修学旅行は、函館の金森倉庫群で活動中
金森倉庫群を見学し、各グループごとに散策しています。
2年生の校外学習の様子です!
昨日までの雨も上がり、2年生は小樽の校外学習に出発しています。現在、自主研修が始まりました。
レザークラフト体験
函館朝市でのレザークラフト中です!
楽しみながら真剣に取り組んでいます。
いい作品が出来てますよ!
函館到着!
現地からのホームページの更新がなかなかうまくいかず遅くなっております。
とりあえず学校より配信です。現在、自主研修と函館山からの夜景を見終わり、ホテルに到着しております。
修学旅行の様子です。
12時ころに函館到着!青空です!!自主研修に出発です。昼食は何を食べるのかな?
自主研修が終わり、17時過ぎに函館山の山頂に移動しました!
最高の夜景が見られました!感動の夜景です。一生忘れられない思い出かな。
さあ、修学旅行へ出発です!
函館の天候は、曇り。いつもより登校時間が早く眠たそうな人もいますが、出発集会が終わりました。バスに乗り込み。出発します!
修学旅行の前日集会
3年生は、明日の修学旅行に向けて、実行委員会を中心に細かな最終確認を行いました。
天気が良くなると良いですね。
英検IBAテスト実施
本日、英検IBAテストを実施しています。このテストは、現在自分の持っている英語の力を知るためのテストです。後日結果が個人に渡されます。自分の良さや可能性を知り、さらに伸ばして欲しいと思います。課題は、改善の目標を立てしっかりと学習に取り組むように励ましていきます。
後期始業式
10月12日(火)1時間目に後期始業式が行われました。
4日前の前期終業式に比べ、挨拶や校歌斉唱の声がより大きく元気に感じられました。
始業式とともに生徒会の認証式も行われました。
様々な変化とともに新たなスタートを切れたのではないでしょうか。
前期終業式
10月8日(金)5校時に前期終業式が行われました。
久しぶりの体育館での集会、久しぶりの校歌斉唱に慣れない様子も見られました。
また、終業式と併せて表彰式と生徒集会も行われました。
賞を受賞された皆さん、おめでとうございます。
そして、生徒集会を持って退任しました生徒会の皆さん、お疲れさまでした。
花壇撤去作業
10月6日(水)の放課後に花壇撤去作業を行いました。
前期の間、学校を美しく飾り上げた花に感謝しながらの作業でした。
お手伝いしてくれたみなさん、ありがとうございました。
お弁当
合唱練習
明日は向中フェス(文化の集い)の予定でしたが、緊急事態宣言等の影響から
10月29日の合唱交流会に変更となりました。
生徒達は当日に向けて、感染症対策を行いつつ、合唱練習に日々励んでいます。
朝の玄関の様子&授業の様子
朝は、健康チェックと体温測定、手指消毒を行います。
授業中は、どの教科も集中して学習しています。
教科によっては、タブレットを使って学習しています。