生活の様子

学校のブログ

5月11日 1年生を迎える会

 本日は土曜授業でした。3時間目に「見守り隊」の皆さんをお招きし、「1年生を迎える会」を行いました。

 2~6年生は、学校行事や学習、末広小で大切にしていることを、1年生にわかりやすく伝えようと工夫して発表しました。楽器演奏やクイズ、寸劇やダンスなどを交えた発表に、1年生も大喜びでした。1年生のお礼の発表も立派でした。

 子どもたちの1年生への思いやりやエネルギーに感心した一時でした。 

 「1年生を迎える会」修了後には、日頃お世話になっている「見守り隊」の皆さんに、児童会書記局から感謝状をお渡ししました。

 毎日、子どもたちの安全安心のために活動していただき、本当にありがとうございます。

 

5月10日 交通安全教室

昨日、千歳市防犯・交通安全係、千歳警察署のご担当者をお招きし、1年生、3年生、4年生に「交通安全教室」を実施しました。学年に応じて、主に自転車の乗り方の交通ルールや道路での危険について、わかりやすくご指導いただきました。子どもたちには、学んだことを生かして、安全に自転車に乗ってほしいです。

5月9日 初めてのチセ見学

末広小学校は「チセのある学校」として有名です。昨日、1年生が初めて「チセ」を見学しました。

この日は餌取弘明さんをお招きし、中原先生と一緒に「2年生になったら弓矢をやってみよう」「6年生ではムックリを作ってならそう」など、これからのアイヌ文化学習について学びました。1年生は興味津々の表情をしていました。

5月8日 いきいきウィーク始まる

 楽しんで体力向上を図る「いきいきウィーク第1期」が始まりました。全学年で、体育の授業や休み時間に「5分間走」「おにごっこ」に楽しく取り組んでいます。

 本日は、石狩教育局、千歳市教育委員会、千歳市体育エキスパート教師が来校され、5年生の体育の授業を参観されました。子どもたちが楽しんで「体づくり」に取り組んでいる様子、運動量が多い学習にお褒めの言葉を頂きました。