生活の様子

学校のブログ

11月22日 富丘中学校区小中交流会

富丘中学校・千歳第二小学校・高台小学校の先生方に「15歳の姿」に責任をもつ~9年間を通じた学びをつなげる~を視点に末広っ子の授業を参観していただきました。授業参観のあとは、小中一貫教育を進めるにあたって4校の先生たちで熱心な協議を行いました。

11月21日 5年アイヌ文化学習「鹿呼び笛」

様々な樹種を利用してきたアイヌ民族は「木彫り」も発達させました。今週。5年生では生活用具に美しい文様を彫る文化を「鹿呼び笛:イパプケニ」で体験しました。文様の持つ意味も教えてもらいました。

11月21日 PTA活動「読み聞かせ」「図書室整備」

学芸発表会が終わり、ボランティアグループぽっけとPTA係活動による、本の読み聞かせが再開されました。また、本日は「図書室整備」の活動もあり、図書室を掃除したり、本を拭いたりしていただきました。いつもありがとうございます。

11月16日 力を出し切った学芸発表会一般公開

本日、学芸発表会一般公開を開催しました。地域・保護者の皆様には、ご来校・ご観覧いただきありがとうございました。「とてもよかったです。見入ってしまいました」「子どもたちがいきいきと表現していますね」「すごいエネルギーですね」などの感想をいただきました。子どもたちも、皆様から温かい拍手をいただき、満足していることと思います。

11月15日 明日の一般公開に向けて

明日の学芸発表会一般公開に向け、4年生以上の実行委員会では最後の準備に取り組みました。会場もすっかり整いました。明日はお子様の表現をゆっくりとお楽しみください。

11月13日 学芸発表会児童公開

本日、学芸発表会児童公開を行いました。「緊張しました」という子もいましたが、一人一人がステージで活躍していました。土曜日の一般公開に向けて、残り2日間の練習にも励みます。

11月8日 千歳 アンカレッジ 先住民族交流集会

 千歳市とアンカレッジ市は、50年以上の交流を重ねる姉妹都市です。

 本日、アンカレッジの先住民族の方々をお招きし、4年生が千歳市のアイヌ民族の皆さん、千歳市役所のご担当者とともに歓迎交流集会を行いました。

 アンカレッジの方からは、地理的なこと、伝統的な服装や装飾具、踊りなどについて紹介がありました。4年生はアイヌ文化学習で学んできたこと、学習を通して考えてきたことを発表しました。

 集会の最後には、みんなでホリッパを踊りました。

 4年生は日頃の学習の成果を発揮するとともに、多様な文化に触れる貴重な時間を過ごしました。

 

11月7日 学芸発表会に向けて

学芸発表会に向けて、各学年とも練習や準備に熱がこもってきました。

「感動のひびき合い 舞台を照らす光になれ!」のテーマのもと、一人一人が表現力を高め、ステージで活躍してくれることでしょう。

10月30日 4年アイヌ文化学習「アハの収穫」

昨日、4年生で「アハ」の収穫を行いました。アハは「つちまめ・やぶまめ」と呼ばれ、アイヌ民族はチセの近くにアハを育てていました。土の中にでき、とても美味しいものです。野本敏江さん、西村加代子からキラウシッタプという鹿の角でできた道具によるアハの採取の仕方と、その時に唄われた歌を教えていただきました。

10月28日 3年生「食に関する指導」

昨日、3年生の各クラスで「食に関する指導」を行いました。本校山根栄養教諭が「どんな食べ方をしたらよいだろう」と課題を立て、三大食品群をバランスよく食べることの大切だに気づき、考えさせる指導を行いました。子どもたちには、バランスよくしっかり食べて、健やかに成長していってほしいです。

10月24日 3年生アイヌ文化学習「チェプ オハウづくり」

 10月22日~24日、3年生の各クラスで「チェプ オハウ(魚の汁物)づくり」を行いました。アイヌ民族の伝統料理で、サケの体を余すところなくいただきます。1クラス1尾のサケを美味しくいただくために、野本敏江さん、西本加代子さんに、調理方法などを教えていただきました。一生懸命つくったチェプ オハウは、とても美味しかったようです。

 

10月21日 PTA花壇整備作業

本日、PTA花壇整備作業がありました。今回は、保護者10名のご協力をいただき、花の抜き取り作業を行いました。

春に玄関先へ植えたマリーゴールドやサルビアを一株一株丁寧に抜き取り、来年に向けて土をならしました。今年度の花壇整備作業は終了となります。ご協力ありがとうございました。

10月16日 後期がスタートしました

昨日、後期始業式を行いました。6年3組橋爪和日子さんのピアノ伴奏で全校児童で校歌を歌い、やる気に満ちた声が体育館に広がりました。4年生の阿部龍生さん、武田いちかさんの後期の抱負の発表を、子どもたちはしっかりと聞いていました。後期も子どもたちの活躍か楽しみです。

 

10月11日 前期終業式

 本日の1時間目、前期終業式がありました。6年2組の馬渕心晴さんの伴奏による校歌斉唱で、式が始まりました。校長先生からは、これまでがんばってきた家庭学習の取組や「あゆみ」についてのお話がありました。家庭学習は後期も力を入れて取り組みたいことです。6年生の発表は自らを俯瞰的に振り返った上で、後期や卒業に向けての目標を述べた素晴らしいものでした。

 後期は10月15日(火)から始まります。一人一人が目標を持って、後期をスタートしてほしいと思います。

 

10月10日 3・4年生読み聞かせ

本日、「ポッケ」さんとPTA係活動の皆さんによる「本の読み聞かせ」がありました。4月から14回目の活動となりました。子どもたちの読書の世界を広げるため、いつもありがとうございます。子どもたちも毎回楽しみにしています。

10月9日 4年生「サウンドテーブルテニス」

昨日、4年生でサウンドテーブルテニスの体験学習を行いました。「サウンドテーブルテニス」とは、視覚障害者が行う卓球です。球の中に入っている4つの金属がぶつかる動く音を頼りにプレーします。4年生の総合的な学習の時間で、福祉についての学びを深めるため、千歳視覚障害者福祉協会会長の北村悦子様を講師に、競技方法やルールなどを教えていただきました。子どもたちは実際にアイマスクをつけてプレーも体験しました。音を頼りに対戦することの難しさを感じ取っていました。

10月3日 1,2年生 今年度最後の英語学習

10月2日(水)・3日(木)、1・2年生で今年度最後の英語学習を行いました。道地恵麻先生にご指導いただき、計10回の学習を通して、子どもたちは楽しみながら英語に慣れ親しむことができました。

10月1日 5年生「米づくり」

5年生の総合的な学習の時間では、JA道央の佐藤佑樹さんのご指導のもと、稲の栽培をしてきました。先週は稲刈りしました。そして今週は、機械を使って、稲から脱穀、籾摺りをして、精米をつくりました。米作りの一連の作業を体験し、社会科や家庭科、食育にもつながる学習になりました。

9月27日 3年アイヌ文化学習「伝統漁法」

9月24・25・27日、3年生ではアイヌ民族の伝統漁法マレク、サケの皮はぎ体験を行いました。

アイヌ民族にとって、サケは「カムイ チェプ」。「カムイが川を上らせてくださる魚」と考えています。命をいただき魂をカムイモシに送り、大切に食料にし、皮は衣服や靴の材料に使わせてもらっていた地方もあります。

そのような学習をもとに、子どもたちは貴重な体験をさせていただき、自然の恵みを感じ取っていました。