生活の様子

学校のブログ

3月21日 卒業証書授与式

3月19日(水)、末広小学校第69回卒業証書授与式を挙行しました。ご来賓、保護者の皆様に見守られる中、卒業生は立派に卒業証書を受け取り、末広小学校を巣立って行きました。6年生は、様々な場面で「本気で行動する最高学年」の姿を見せ、よきリーダーとして活躍していました。中学校でも自信を持って活動していってほしいです。卒業生の将来に幸多かれとご祈念申し上げます。

3月18日 eカレッジ表彰式

 6年生児童が、令和6年度のeカッレジ(家庭学習支援事業)の参加者上位6名に選ばれました。千歳科学技術大学より賞状と記念品をいただきましたので、校長室にて表彰式を行いました。

※「eカレッジ」は、千歳教育委員会主催のもと千歳科学技術大学が連携協力し、千歳市内の小・中学生から希望者を募り、基礎学力向上のために、大学が独自に開発したeラーニングシステム(インターネット上での学習システム)を利用してもらう家庭学習支援事業です。

3月17日 松田先生、北海道教育実践表彰を受賞

 本日、千歳市教育委員会にて、佐々木教育長のご臨席のもと、本校の松田教諭が「北海道教育実践表彰」に係る表彰状を石狩教育局田中局長より伝達されました。ICTを効果的に活用した授業改善等が認められたものです。

 受賞後、松田教諭は「栄えある賞をいただき大変光栄です。今回の受賞は自分一人の力ではなく、自分を育て、いっしょに仕事をさせていただいてきた先生方、いつもご支援をいただいている保護者の皆様、そして、主体的に学習に取り組んでいる子どもたちのおかげだと考えております。今後とも、子どもたちのために力を注いで参ります。」と、挨拶をしていました。

 松田先生と末広小学校に拍手を送りたいと思います。

左から田中局長、松田教諭、佐々木教育長、髙橋校長

左から田中局長、松田教諭、佐々木教育長、髙橋校長

 

 

3月14日 卒業式まであと2日

3月19日(水)の卒業式に向け、6年生は、卒業証書を受け取る手順の確認、呼びかけや合唱などの練習を行っています。この1年間、末広小のリーダーとして活動していた6年生は、卒業式の練習も立派な態度で取り組んでいます。

17日(月)は総練習です。式の流れにそって5年生といっしょに最終的な確認をしていきます。

 

3月13日 卒業作品展

卒業式まで1週間となりました。児童玄関前、音楽室は6年生の作品が展示されています。力作揃いです。