学校のブログ
4月17日(月) 1年生初めての給食!
いよいよ給食がスタート!
みんなで力を合わせて、ルールを守って用意をして、おいしく食べました。
もりもり食べる姿がとても頼もしかったです。
たくさん食べてたくさん遊んでたくさん勉強してどんどん大きくなっていってね!
4月7日(金)入学式
72名の新1年生が末広小学校の仲間入り。
しっかりとした態度で式に参加することができました。これからの成長が楽しみです!
今年度は久しぶりに6年生も参加しました。1年生のお世話よろしく!
8月22日(月) フードDの店長さんが教えてくれました!
3年生の国語の学習で、フードDの店長さんが来てくれました。
子どもたちのスーパーマーケットに関する質問を、一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
最後にはクイズの時間もあり、子どもたちは真剣に話を聞いたり、楽しく学習したりすることができました。
やはり、生の声を聞いて学習できることはとてもよいですね!
8月18日(木)雨の日のクラブ活動
夏休み明け最初のクラブ活動。
あいにくの雨で、外での活動ができず、運動系のクラブは体育館をシェアしての活動でした。限られた時間の中で元気いっぱいに体を動かす姿が見られました。
文化系のクラブはいつも通りに落ち着いてもくもくと活動していました。
残りのクラブ活動の日は雨が降らないといいなあ。
8月17日(水) 前期後半スタート!
楽しかった夏休みが終わり、今日から前期の後半がスタート。
子どもたちは両手にたくさんの荷物を抱え、元気いっぱいに登校してきました。
夏休み明けの集会では2年生と6年生が体育館に集まり、他の学年は教室で参加しました。
2年生の代表の子3名が、夏休みの思い出やこれから頑張りたいことを大きな声で堂々と発表しました。
6年生の話の聞き方や参加する姿勢がとてもすばらしかったです。
6月11日(土)・12日(日) 第67回大運動会
2日間にわたる運動会でしたが、子どもたちは天気に負けず、練習の成果を全力で発揮することができました!
久しぶりの全校開催。子どもたちは保護者の皆さんからの熱い声援を受け、思い出いっぱいの運動会にすることができました。
寒い中一生懸命全力で応援したり走り回ったりした子どもたち。よくがんばりました!
寒い中子どもたちに声援を送ってくださった保護者のみなさん。ありがとうございました!
2022.6.7(火)運動会総練習!
晴天の中、運動会の総練習を行いました。
今年度の運動会は久しぶりの全校一斉開催です。
どの学年も今まで練習してきたことをしっかりと見せることができました。
いよいよ土曜日は本番!全校みんなで力を合わせていい運動会にしていきましょう!
12月3日(金) 富丘中の先生が授業しに来てくれました!
小中連携の一環として、進学先の中学校である富丘中学校の先生をお招きし、
6年生に理科の授業をしていただきました。
していただいた授業は、静電気の学習。
実際に塩ビ管をティッシュでこすり、静電気を発生させたり、
静電気を溜め、電気が伝わるのをみんなで感じたりと楽しい学習になりました。
楽しい授業の中にも、中学校での授業の雰囲気が感じられ、
子どもたちは楽しむときとしっかりと話を聞いたり考えたりするときの「切り替え」を意識しながら
学習することができました。
中学生になるのも近くなってきました。いい経験になりました!
地域のお年寄りに昔遊びを教えてもらいました! 1年生生活科
12月2日(木)に、地域のお年寄りをお招きし、昔遊びを教えていただく学習を行いました。
昨年度は、コロナ禍で実施できなかったこの学習。
今年度は、約30人の地域のお年寄りに来ていただくことができました!
子どもたちは、お年寄りに遊び方や上手になるコツなどを教えてもらいながら、
「よろしくお願いします!」「ありがとうございました!」といった礼儀を大事にしながら、
楽しい一時を過ごすことができました。
寒空の中、わざわざご来校いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。
校内書写展 開催中!
玄関ホールにて校内書写展が開催されています。
全校の子どもたちが時間をかけてじっくりと書いた、「ていねいな文字」たちがズラリと並んでいます。
1・2年生は硬筆作品、3年生以上は毛筆の作品です。
来週から始まる参観日で来校された際に、ぜひゆっくりと鑑賞してください。