学校のブログ
運動会が終わりました
第54回大運動会を6月18日に開催しました。
早朝から初夏を思わせる日差しにも恵まれ、
各学年ブロック毎に、子供達はこれまでの練習の成果を存分に発揮しました。
「最後まで全力!」・・・
各学年の競技に加え、4~6年生は各係活動にも率先して取り組む姿。
子供達一人ひとりの確かな成長を目の当たりにすることができました。
なお、本運動会の開催に際しまして、
保護者の皆様をはじめ、PTA役員の皆様、関係各位のご理解・ご協力に厚くお礼申し上げます。
ありがとうございました。
久しぶりの花壇
校舎玄関前にある円形花壇。彩りも鮮やかになってきました。
さらに今週からは、地域の皆様のご厚意により、
校舎通用口横に新たな花壇が誕生しました。
一面を覆っていた草を手作業で取り除き、見事な花壇が復活。
ご協力いただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
そして、明日18日はいよいよ「大運動会」です!
笑顔の花
児童会書記局による「笑顔の花」運動が実施されました。
各学年廊下に掲示されている白花に、笑顔の分だけシールを貼ってみようという活動。
またたく間に、各フロアは鮮やかな花に彩られました。
前期児童会のテーマ
『Smiling~笑顔の花を咲かせよう~あいさつ・挑戦・思いやり』
書記局・各委員会でいろいろなアイデアを出し合いながら、
一人ひとりの笑顔が輝く活動を、今後も進めてほしいと思います。
本番が近づいてきました
初夏の日差しをようやく感じられるようになった週明けの月曜日。
運動会練習も、本日を含めて残り5日間となり、
各競技の練習にも一段と熱が入ってきたところです。
今年度の運動会テーマ「最後まで全力!!」
子ども達のモチベーションもいよいよ高まってきました。
続・PTA環境整備作業
先に行われた校区通学路ストップマーク補修作業に続き、
本校グラウンドにあるU字溝清掃作業を、
30名以上のPTAボランティアのご協力をいただき、6月9日に実施しました。
U字溝の蓋外し、中に溜まっていた土砂の撤去・・・。
なかなかの体力勝負となりましたが、わずか30分余りで予定の工程を終了することができました。
来週末に控えた運動会に向け、グラウンド環境も整いつつあります。
ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。