生活の様子

学校のブログ

みどり台広場(認証式)

10/19 みどり台広場(認証式)

 後期児童会の書記局と各委員会の委員長が登壇し、一人ずつ校長先生から認証状をもらい、抱負を述べました。司会は書記局が立派に務めていました。後期も全力で取り組んでいきましょう。

みどり台広場(認証式)

自分の身を守るための合言葉

10/18 自分の身を守るための合言葉

 今日は千歳警察署生活安全課の方が来校され、お昼の放送で、自分の身を守るための合言葉「いかのおすし」について等お話ししていただきました。いざというとき、自分の身を守るのは自分ということを忘れず、これからも楽しい毎日を過ごしましょう。

『知らない人にはついていかない』

『知らない人の車にらない』

おごえでさけぶ』

ぐ逃げる』

らせる』

いかのおすし

グループ 後期児童会、始動

10/17 後期児童会①

 今日から後期児童会が始まりました。第一回目は、役員や活動目標、活動内容を決めました。活発に意見等が飛び交う場面もあり、いいスタートが切れたのではないでしょうか。

後期児童会

花丸 表彰式

10/13 表彰式

「あなたは第三十八回北海道開拓の村児童写生会において優秀な成績をおさめましたのでこれを賞します」

本校2年生と4年生の児童が受賞しました。おめでとうございます!

北海道開拓の村児童写生会

学習発表会に向けて②

10/13 学習発表会に向けて②

 1時間目に体育館を覘くと、6年生が表現運動の練習をしていました。もうすでに完成度が高く、驚きました。6年生は他にも色々と企画しているようなので、本番はどのような発表になるのか、とても楽しみです。

学習発表会に向けて②