生活の様子

学校のブログ

1年生 学校たんけん

 先日に引き続き、今回は1年生だけで校内をたんけんしました。校長室や体育館の棚に飾ってある「フレンどりー」に興味津々なご様子。音楽室では少しだけ楽器に触れてみました。また、授業中の教室や体育館にもお邪魔し、授業の様子を見学しました。

1年生 学校探検

2年生 交通安全教室

 今日は交通安全教室が行われました。交通安全指導員の方々に来ていただき、自転車の正しい乗り方や危険な乗り方について、実演を交えて講話していただきました。傘さし運転、スマホを見ながら運転等の危険な乗り方についての実演中には、児童たちから「ダメー!!」「危ない!!」と声が飛び交っていました。

2年交通安全教室

1、2年生 学校たんけん

 今週火曜日の生活科の時間では、1・2年生合同で、学校たんけんを行いました。2年生が1年生をリードし、スタンプラリー形式で楽しみながら、校内をたんけんしました。理科室前のスタンプ置き場では人体模型が出迎えており、みんな興味津々でした。

学校たんけん

クラブ活動

 今年度2回目のクラブ活動では、活動目標・内容を決めました。活動目標を出し合っている際には「協力」や「楽しむ」等といった言葉が多くみられ、全員でより良い活動をしていこうという心意気が感じられました。後半は、バドミントンクラブや卓球クラブなど、早速活動を開始しているクラブもありました。次回から本格的に活動するのが楽しみですね。

クラブ活動

1年生を迎える会

 5月13日は土曜授業の日で、3時間目に1年生を迎える会が行われました。2年生から順番に代表の児童が、歌やダンス、演奏や寸劇、クイズ等で1年生を盛大に歓迎しました。1年生は終始盛り上がっており、笑顔を見せながらとても楽しんでいる様子でした。6年生の発表が終わった後に、1年生からお礼の言葉と歌の発表がありました。どの学年も、この日のために練習してきた成果を存分に発揮することができていました。

1年生をむかえる会①

1年生を迎える会②

1年生を迎える会③