生活の様子

学校のブログ

6年生 JICA研修員訪問

 今日はJICA研修員さんが来校し、本校の6年生と交流しました。国旗の描かれた旗を振り盛大に歓迎し、日本の文化や学校紹介を行いました。その後、日本の伝統文化・遊び体験(けん玉、こま、お手玉、福笑い、かるた、あやとり、折り紙、習字、けんけんぱとじゃんけん)を通し、言語の壁を越えて親睦を深めました。元気に一生懸命教える児童たちの姿は、とても素晴らしかったです。また、研修員の方々も呑み込みが早く上手でした。最後は全員でダンスをし、心が一つになりました。

JICA1

JICA2

こども園おひさま 避難訓練

 今日はこども園おひさまの避難訓練が行われ、本校の体育館まで避難しに来ました。全員しっかりとヘルメットをかぶり、みどり台小学校まで約25分かけて歩いて来ました。教頭先生のお話しを聞く姿勢もとても立派でした。

こども園おひさま避難訓練

タブレットの平時持ち帰りスタート

 9月に入り、今日からタブレット端末の平時持ち帰りが開始します。「長時間使わない」「使う時間を家の人とよく話し合って決め、時間を守る」「学習に関係のない目的では使わない」等々、お家での活用ルールの確認をしました。

タブレット平時持ち帰り

1年生 カタカナを見つけよう

 1年生がタブレットを持って何かを探し回っている様子を見かけました。そのクラスの教室を覗くと、黒板には「カタカナをみつけよう」と書いてありました。カタカナが書かれたものを3つ見つけ、タブレットで撮影し、全体で共有していました。ICTの活用が進んでいますね。

カタカナを見つけよう

2年生 人権教室

 今日は人権擁護委員の方が来校され、2年生を対象に人権教室を開いていただきました。人KENまもる君とあゆみちゃんが登場するDVD「世界をしあわせに」を視聴し、優しさや思いやりの大切さを学びました。最後にミニタオルをプレゼントしていただきました。

2年人権教室

夏休み後全校朝会

 夏休み明けの全校朝会が行われました。児童会書記局や校長先生から、夏休みの思い出やこれからの生活について等お話しがありました。その後、児童会書記局の企画で、全校遊び「猛獣狩り」を行いました。書記局が指定した動物の文字数に合わせ、できるだけ学年が被らないようグループを作り、自己紹介や夏休みにやったこと等のお話しをして交流しました。

夏休み後全校朝会

夏休み学習会

 今日から2日間、4~6年生を対象に夏休み学習会が行われています。夏休みの課題や個人の課題を持参し、自習しています。分からない所は、教員や指導員さん、ボランティアの学生さんに質問し、個別に指導してもらっています。

夏休み学習会

夏休み前全校朝会

 夏休み前の全校朝会が体育館で行われました。児童代表、校長先生、指導部の先生から夏休みの過ごし方等についてお話しがありました。いよいよ明日から夏休みがスタートします。次の登校日は8月17日、元気にお会いしましょう。

夏休み前全校朝会

北海道の昆虫展

 昨年の夏、盛況のうちに幕を閉じた「北海道の昆虫展」が、今年も帰ってきました。理科専科の先生が採集した昆虫等が今日から3日間限定で理科室に展示されています。昼休みにはたくさんの児童が押し寄せ、賑わいを見せていました。種類が豊富で全く飽きる様子もなく、あっという間に休み時間が過ぎていきました。

北海道の昆虫展

家庭学習ノート表彰

 各クラスで担任の先生が良いと思った家庭学習ノートの1ページが選出され、昼休みに2年生児童の表彰が行われました。先生のコメントを見ると、「毎日取り組んでいる」「丁寧に取り組んでいる」「見やすくてきれい」など、たくさんの誉め言葉が並んでいました。次回は12月に行われます。

家庭学習ノート表彰

PTA ストップマーク補修作業

 今日はみどり台小学校区の通学路の交差点にある「ストップマーク」の補修作業を行いました。手分けをし、薄くなっていたマークを全て補修しました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

ストップマーク

セーフティ・コール

 今日は、学校運営協議会で計画された「セーフティ・コール」が行われました。町内会・PTA・学校と合同での初めての活動でしたが、たくさんの方にご協力いただきました。しっかりと交通安全をアピールすることができ、とても良い取り組みとなりました。

セーフティコール

ミスアンカレジ来校

 今日は千歳市の姉妹都市であるアンカレジ市より、ミスアンカレジが来校しました。校内を見学した後、体育館にて本校の5年生と交流しました。児童たちは行事等の紹介を全て英語で話していて、とても立派でした。

ミスアンカレジ1

ミスアンカレジ

4年生 アイヌ文化学習

 昨日の総合の時間は、アイヌ文化活動アドバイザーの方々をお招きし、アイヌの歌や踊りを体験しました。運動会で完璧な「ダイナミック琉球」を披露した4年生は、とても上手に「ホリッパ」を踊っていました。

アイヌ文化学習

体育委員会の企画

 体育委員会の企画で、学年交流遊びを行うことになりました。低学年と高学年で1クラスずつ、何かしらの遊びを行う企画です。今日は1年1組と6年1組で、中休みに体育館で鬼ごっこをして遊びました。1年生に鬼が大人気で、ジャンケンをして決めたり、6年生の気転で1年生全員が鬼の回もありました。みんな楽しそうに走り回っていました。

学年交流遊び

2年生 ミニトマトの観察

 ミニトマトの苗を植えてから1ヶ月が経ちました。既に実がなっており、色づき始めているのもありました。今日はそんなミニトマトの様子を観察し、気が付いた点等を描きました。

ミニトマトの観察

5年生 ソフトボール投げ

 今日の体育は、外でソフトボール投げを行いました。惜しくも45mに届いた児童はいませんでしたが、助走や角度を意識しながら力いっぱい投げ、ベストを尽くしていました。

ソフトボール投げ

夏休み図書貸し出し

 夏休みに向けて、図書の貸し出しがスタートしました。今日は1年生が図書室にやってきました。たくさん休みがあるので、すぐに読み終わりそうな本だけでなく、数日かけないと読めないような本も積極的に選んでいました。

夏休み図書貸出

5年生 体力テスト

 今日は5年生の体力テストがありました。体育館で反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、上体おこしを順番に行いました。様子を見に来た教頭先生が「がんばれ!!いける!!」と鼓舞し、児童は懸命に取り組んでいました。

体力テスト

6年生 家庭科

 昨日と今日の家庭科の時間では、「夏を涼しくさわやかに」の学習で、運動会で使用した体育帽子を洗いました。水と洗剤が入ったタライで洗い、水を変えてすすぎを繰り返し行いました。「やったことがない」と言いつつも、児童たちはきれいに汚れを落としていました。

洗濯実習

第2回大運動会

◇テーマ「感じ合おう 勝利以上の喜びを!」

 

◇開会式

開会式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇1年生徒競走

1年徒競走

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇2年生徒競走

2年生徒競走

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇3年生徒競走

3年生徒競走

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇4年生徒競走

4年生徒競走

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇5年生徒競走

5年生徒競走

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇6年生徒競走

6年生徒競走

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇1、2年生団体種目「大玉ころがし」

大玉ころがし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇3、4年生表現種目「ダイナミック琉球」

ダイナミック琉球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇5、6年生団体種目「それいけジャンボde☆バトンリレー」

ジャンボバトンリレー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇1、2年生表現種目「わたしたち 最強」

最強

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇3、4年生団体種目「翠風そよぐ校庭に~台風の目」

台風の目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇5、6年生表現種目「Smile&Progress」

Smile

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇閉会式

閉会式

今年も「がんばり賞」受賞(ありがとうございます)

 運動会の練習を頑張る児童たちへ、今年も『ジェラテリアミルティーロ』様から、がんばり賞(ジェラート引換券)をいただきました。この賞状を持ってお店へ行くと、キッズサイズのジェラート1つと引き換えることができます。ぜひご家族と一緒に食べに行ってください。※引き換えは6月24日~7月14日まで

ミルティーロ

運動会に向けて~全体練習編~

 今週末の運動会本番に向け、全体練習を2回行いました。19日の1回目の全体練習では、立ち位置や礼・拍手をするタイミング、開会式の流れの確認を行いました。今日の2回目の全体練習では、開会式の通し練習と閉会式の流れの確認を行いました。本番まで残りわずか、団体種目も表現種目もかなり仕上がってきています。

運動会に向けて④

運動会に向けて~ジャンボバトンリレー編~

 今日は5・6年生が合同で団体種目「ジャンボバトンリレー」の練習をしていました。小さなバトンから始まり、最終的には写真のような特大なバトンをつなげていきます。本番は、小さなバトン→大きなバトン→特大なバトンに切り替えるタイミングに注目です。

運動会にむけて③

校外清掃

 中休みに全校一斉の校外清掃を行いました。学校前やグラウンドに落ちている石やゴミを拾い集めました。全員一生懸命に取り除いてくれたおかげで、校舎まわりがとてもきれいになりました。

校外清掃

運動会に向けて~台風の目編~

 グラウンドから大きな声援が聞こえてきました。今日の1時間は3・4年生が合同で団体種目「台風の目」の練習をしていました。最初に10分程度時間を取り、それぞれ作戦会議を行っていました。足の下をくぐらせるのに苦戦している様子でした。

運動会に向けて②

運動会に向けて~大玉ころがし編~

 今週から運動会特別時間割が始まっています。昨日は1・2年生が合同で団体種目「大玉ころがし」の練習をしていました。常に応援の声が飛び交い、接戦になると大いに盛り上がっていました。

運動会に向けて①

4年生 まぼろしの花

 開花情報です。本日4年生の教室に、たくさんの「まぼろしの花」が咲きました。

「まぼろしの花」と聞いて、どんな花をイメージするでしょうか。どんな場所にあって、どんな色をしていて、どんな形をしていて、どんな花を咲かせているのか、想像が膨らみます。児童たちはその想像をもとに、1枚の絵を完成させていきます。暗闇で光っている一輪の花を表現したり、沢山の色を用いて「まぼろし」を演出したり、花びらで四季を表現したり、グラデーションに凝ったりと、様々な工夫をしていました。

まぼろしの花

5年生 調理実習

 今日は調理実習がありました。「野菜をゆでる」学習として、キャベツとにんじん、ブロッコリーを茹で、温野菜サラダを作りました。調味料を合わせてドレッシングも作り、美味しくいただきました。茹でる時間や調味料の分量をしっかり確認しながら、上手にできていました。

5年生調理実習

集団下校訓練

 今日は緊急事態(レベル4)を想定した、集団下校訓練を行いました。チャイムが鳴ると、児童たちは自分の集団下校班の集合場所へスムーズに移動していました。特に6年生が率先していました。各集合場所では、先生から交通安全等についての指導が行われ、その後一斉に下校しました。

 ※緊急事態(レベル4)は、「気象庁による警報が発令され、児童のみでの下校が困難と考えられる場合」や「市内または中学校区内の緊急性の高い不審者情報(危険物をもって逃走、立てこもり等)があった場合」で、下校時刻を統一し、教員の引率による全校一斉集団下校の対応をします

集団下校訓練

2年生 ミニトマトの苗植え

 今日の生活科では、ミニトマトの苗を植えました。1年生が種植えをしたアサガオと同様に、植物の成長を観察していきます。夏休みごろには美味しいミニトマトが収穫できます。

トマトの苗植え

1年生 アサガオの種植え

 先週の金曜日にアサガオの種を植えました。先生に教えてもらった手順通りに土や肥料を入れ、丁寧に種を植えました。今日様子を見に行ってみると、すでに芽が出ていました。これからどのように成長するのか、じっくり観察していきましょう。

1年生アサガオの種植え

よつばルーム 買い物学習

 今日はパン工房「ゆみな」さんに訪問販売に来ていただき、買い物学習を行いました。よつばルームの児童たちは嬉しそうにパンを選びながら、最後はレシートを受け取って上手にお買い物をすることができていました。先生方が注文した分についても間違えず購入し、職員室へ「よつばベーカリーです!」と元気よく挨拶をし、届けてくれました。

買い物学習

3、4年生 交通安全教室

 3、4年生の交通安全教室では、車と衝突したらどうなるのか、車の死角や内輪差等について、実演を交えて学習しました。ダミー人形を用いた「衝突実験」では、衝突した瞬間に大きな音が響いて宙を舞ったダミー人形、恐ろしい光景を目の当たりにしました。今回学んだことを、実際の生活場面でもしっかりいかしていきましょう。

4年生交通安全教室

1年生 学校たんけん

 先日に引き続き、今回は1年生だけで校内をたんけんしました。校長室や体育館の棚に飾ってある「フレンどりー」に興味津々なご様子。音楽室では少しだけ楽器に触れてみました。また、授業中の教室や体育館にもお邪魔し、授業の様子を見学しました。

1年生 学校探検

2年生 交通安全教室

 今日は交通安全教室が行われました。交通安全指導員の方々に来ていただき、自転車の正しい乗り方や危険な乗り方について、実演を交えて講話していただきました。傘さし運転、スマホを見ながら運転等の危険な乗り方についての実演中には、児童たちから「ダメー!!」「危ない!!」と声が飛び交っていました。

2年交通安全教室

1、2年生 学校たんけん

 今週火曜日の生活科の時間では、1・2年生合同で、学校たんけんを行いました。2年生が1年生をリードし、スタンプラリー形式で楽しみながら、校内をたんけんしました。理科室前のスタンプ置き場では人体模型が出迎えており、みんな興味津々でした。

学校たんけん

クラブ活動

 今年度2回目のクラブ活動では、活動目標・内容を決めました。活動目標を出し合っている際には「協力」や「楽しむ」等といった言葉が多くみられ、全員でより良い活動をしていこうという心意気が感じられました。後半は、バドミントンクラブや卓球クラブなど、早速活動を開始しているクラブもありました。次回から本格的に活動するのが楽しみですね。

クラブ活動

1年生を迎える会

 5月13日は土曜授業の日で、3時間目に1年生を迎える会が行われました。2年生から順番に代表の児童が、歌やダンス、演奏や寸劇、クイズ等で1年生を盛大に歓迎しました。1年生は終始盛り上がっており、笑顔を見せながらとても楽しんでいる様子でした。6年生の発表が終わった後に、1年生からお礼の言葉と歌の発表がありました。どの学年も、この日のために練習してきた成果を存分に発揮することができていました。

1年生をむかえる会①

1年生を迎える会②

1年生を迎える会③

1年生を迎える会に向けて

 今週の土曜日に行われる「1年生をを迎える会」に向けて、どの学年も最終調整に入っています。今日は4年生が体育館で通し練習をしていました。本番は4年生全員のリアクションに注目です!

1年生を迎える会練習

2年生 わっかでへんしん

 今日の図工の時間は、画用紙を切って作った輪っかに、飾りを付けたり色を塗ったりと様々な工夫を施し、それらを身に付けて変身していました。手や腕、背中やおでこに付けたり、帽子や仮面を作ったりと、様々な姿に変身していて、仮装パーティーのような楽しい空間となっていました。

わっかでへんしん

3年生 くるくるランド

 今日の図工の時間では、くるくるランドを工作しました。紙を重ねてわりピンでとめることにより、土台をくるくる回せるようになります。複数の空間に分け、回すことによってそれぞれ異なる世界が見えるように作っていました。4つの空間に分け、四季を表現していた児童もいました。

くるくるランド

4年生 書写

 今日書いていたのは「林」でした。みどり台小学校にもゆかりのある漢字ですね。1画目を書く場所や全体のバランス等を確認しながら、丁寧に書き上げていました。

4年生書写

児童会②

 今年度2回目の児童会では、活動内容について検討しました。どの委員会も活発に意見を出し合っていました。

児童会②

避難訓練

 今日は避難訓練がありました。「理科室で実験中に火災発生」を想定した訓練でした。児童たちは避難経路図に沿ってスムーズにグラウンドまで避難することができていました。放送の内容をしっかり聞くこと、「おはしも」をしっかり守ることを、これからも意識できたら良いですね。

避難訓練

みどり台広場(認証式)

 前期児童会三役・各児童委員の認証式が行われました。書記局と各委員会の委員長が登壇し、一人ずつ校長先生から認証状をもらい、前期の抱負を述べました。力強く熱意あふれる言葉の数々、よりよい学校生活への気概を感じました。

みどり台広場

防犯教室

 昨日は千歳警察署の方が来校され、防犯教室が行われました。

 はじめに玄関ホールにて、1年生を対象に「いかのおすし」について説明していただきました。

 つづいて体育館にて、3年生と6年生を対象に「どんなときに危険が潜んでいるのか」「いかのおすしの復習」等についてお話ししていただきました。その後、「いかのおすし」のそれぞれのケースでどのような行動を取るべきか、6年生が実践し、さらに理解を深めました。

防犯教室

授業参観

 PTA総会終了後、授業参観がありました。たくさんの保護者の方々にご参観いただきました。

授業参観

PTA総会

 本日PTA総会が行われました。「できるひとが、できるときに、できることを」を基本理念とし、今年度も活動していきます。各種ボランティア活動の募集案内が配布されましたら、積極的なご登録をお願いいたします。また、活動内容についてのアイディアも随時受け付けています。

 総会の最後には、新PTA会長から旧会長へ表彰がありました。令和4年度PTA役員の皆様、本当にありがとうございました。そして令和5年度役員の皆様、これから1年間よろしくお願いいたします。

PTA総会

児童会①

 令和5年度、前期の児童会が始まりました。今日は自己紹介と三役の選出、活動計画の立案を行いました。前年度の活動の良かったこと・悪かったことの反省を活かし、今年度も頑張っていきましょう。

児童会①

1年生 給食、始まりました

 今日から1年生の給食が始まりました。先週の下校指導中には「給食早く食べたい!」と、この日を楽しみにしていたご様子。教室を覗きに行くと、みんな笑顔で美味しそうに食べていました。初めての給食はどうだったかな?

1年生給食

1年生 下校指導

 昨日から1年生の下校指導を行っています。通学路ごとにグループに分かれて、先生と一緒に下校しました。先頭の児童は色のカードを持って、「こっちだよ~」と他の児童を誘導していたのが、とても立派でした。

 また、今日は交通安全講話が行われ、通学時に注意すること等を勉強しました。

下校指導

始業式・入学式

 4月7日午前、始業式がテレビ放送で行われました。児童代表の言葉、校長先生のお話しや転入職員の紹介等がありました。その後校歌を各教室で歌いました。新年度1回目の合唱でしたが、どのクラスもよく声が出ていました。開校2年目、今年度も頑張っていきましょう!

 同じく7日午後、入学式が行われました。学校長祝辞の際に、校長先生の挨拶にしっかり返事をしていたのが印象的でした。104名の児童が新1年生としてみどり台小学校生活のスタートを切りました。

始業式・入学式

入学式 前日準備

 4月6日、入学式の前日準備のため、一足早く新6年生が登校しました。会場設営や飾り付け、掃除等しっかりテキパキと仕事をしてくれました。最高学年としてこれから1年間楽しみです。

入学式前日準備

学校 修了式・離任式

 令和4年度、最後の登校日となりました。

 今日は終了式・離任式が行われました。修了式では、校長先生のお話しから始まり、その後児童代表、児童会代表の児童がそれぞれ、今年度の総括と、次年度に向けた意気込み等を話しました。離任式では、退職・異動される先生方が1人ずつ挨拶をし、児童からお礼の言葉と花束が送られました。

 令和5年度は、6年生は中学1年生として、1~5年生は1学年進級して迎えることになります。春休みは交通事故等には十分気を付けて、規則正しい生活を送り、新年度を元気いっぱいにスタートしましょう!

修了式・離任式

お祝い 第1回卒業証書授与式

 6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。

 本日89名の卒業生が、学校を巣立っていきました。開校して1年目、みどり台小学校の最高学年として立派に責任を果たしてくれました。卒業式に臨む姿勢も大変立派でした。担任の先生の涙が、それを物語っていました。

 4月からは中学生となります。これからの未来に幸あれ!

卒業式

3年生 初めての家庭科室

 現在3年生の総合の学習では、大豆について勉強しています。そこで今日は、初めての家庭科室で、大豆を使ってきなこ作りに挑戦しました。一つ一つ丁寧に皮をむき、粉になるまでひたすら叩きました。次は白玉だんごを作り、先ほど作ったきなこをまぶして食べました。大豆について美味しく学ぶことができました。

3年生総合大豆

5年生 和食の定番

 和食の定番、ご飯と味噌汁。今日の5年生の家庭科は調理実習で、お米を炊き、味噌汁を作りました。お米が入った鍋を火にかけ、吹きこぼれ始めたらとっさに火力を弱める必要があるため、班の1人は常に鍋を見張っていました。味噌汁は煮干しでだしを取って作りました。余った煮干しでふりかけを作っている班もありました。家庭科室からはいい匂いが漂い、どの班も上手に作ることができていました。

5年生調理実習

後期児童会⑦

 今日は後期最後の児童会が行われ、活動目標・内容について反省をしました。次年度の活動にもつながるよう、活発に意見を出し合いました。

後期児童会⑦

階段を上っていくと・・・

 階段を上っていくと、壁には卒業を祝うたくさんのメッセージカードが貼ってありました。これは、先週行われた6年生を送る会にて、5年生の出し物で登場したものです。短時間の発表であったため、後でじっくり見たいという6年生の要望に、このような形で答えてくれました。心温まるサプライズとメッセージにとても感動しました。

お祝いメッセージ

6年生を送る会

 卒業まで残る登校日数は12日。今日は6年生を送る会が行われました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込め、1年生から順に出し物をしました。心が温まるメッセージやダンス、クイズ等で笑いあり、涙ありの思い出に残る集会となりました。最後に、6年生が各学年の出し物のお礼としてダンスを披露しました。全校児童を巻き込み全員で踊り、会場が一体となり、最高に盛り上がりました。

6年生を送る会

家庭科・調理 6年生 調理実習

 今日は小学校最後の調理実習で、野菜のベーコン巻きを作りました。にんじん、さやいんげん、えのきをベーコンで巻いて焼き、試食しました。調理実習で学んだことを活かし、これからも様々な料理にチャレンジしてほしいですね。

調理実習

携帯端末 1年生 すきまちゃんのすきなすきま

 廊下を歩いていると、1年生がタブレットを持って教室から出て、何かの写真を撮っている姿を目撃しました。その何かの正体は「すきまちゃん」。1時間目の図工で作った「すきまちゃん」を、色んな隙間に置いたり詰めたりして写真を撮っていました。その後は、各々が撮った写真の中からベストショットを1枚選び、その写真に一言コメントを書いて、クラス全体で共有しました。ICTの活用が進んでいますね。

すきまちゃん

花丸 3年生 装飾づくり

 今日の図工の時間では、卒業式や入学式に向け、装飾を作りました。6年生への「ありがとう」の感謝の気持ちと、新1年生への「ようこそ」の歓迎の気持ちを込めて作りました。

3年生図工

晴れ 今日は天気がいいですね

 こんな日は、外で遊びたいものです。ということで今日の1年生の生活科では、学校の前庭やグラウンドで、そり滑りやしり滑りをして遊びました。みんな笑顔で、楽しそうに遊んでいました。

そり

学校 いたるところに・・・

 先日雪像となって職員玄関前に出現した「フレンどりー」が、校内のいたるところにも出現しています。開校を祝う会で公式キャラクターとして発表されて以来、徐々に色んな姿を見かけるようになりました。また、現在ホームページ上にも3羽のフレンどりーが隠れて?いますので、ぜひ探してみてください。

色んなフレンどりー

にっこり 6年生 雑巾作り

 卒業まで約1ヶ月となりました。今日の家庭科の学習では、手縫いで雑巾作りを行いました。お世話になった人へ感謝の気持ちを伝える学習として取り組んでいます。

雑巾作り

給食・食事 満を持して登場!!その名は・・・

 献立表の2月10日(金)に目をやると、何やら見慣れない4文字の言葉が刻まれていました。その名は・・・「揚げパン」。昔の給食で人気だったメニューが、満を持して登場!!2年以上試作を行い、ようやくこの日を迎えることができたそうです。給食だよりでは「揚げパンに向いているパン探しから食缶への入れ方まで研究をした」とのことで、期待が高まります。

 配膳中も揚げパンに喜ぶ児童たち。一口一口を噛みしめながらおいしそうに食べていました。「揚げパンができあがるまで」をまとめた動画を見ながら、給食時間を楽しみました。これからレギュラーメニューに名を連ねてほしいですね。約2年間の努力に感謝です。

揚げパン

喜ぶ・デレ 1年生 きたかぜとあそぼう

 今日は生活科の「きたかぜとあそぼう」の学習で、外でたこあげをしました。晴れたり雪が降ったりと安定しない天気の中でしたが、上手く風に乗せることができていました。

たこあげ

学校 Grade5 Where is the station?

 日本語で失礼します。今日の5年生の外国語授業では、「Where is the station?」の単元で、校内案内を行いました。校長室や職員室、図書室等を順番に案内して巡り、その場所に隠されたアルファベットを見つけ、1つの英単語を完成させます。児童たちは「go straight(真っすぐ進む)」や「turn right(右へ曲がる)」等全て英語で声をかけながら、和気あいあいと校内をまわっていました。

5年生外国語校内案内

曇り スケート学習、おわりました

 今日で全学年のスケート学習が終了しました。最後を締めくくったのは4年生で、最初に比べるとかなり上達しているように感じました。放課後や土日も積極的に滑りに来ていた児童がたくさんおり、スケートへの熱意を感じました。なお、スケートリンクは20日まで開設されています。

4年生スケート

本 PTA図書ボランティア 本の修理講習

 今日はPTA図書ボランティアの活動で、図書室の司書さんから本の修理についての講習を受けました。のりやテープを使用した修理の仕方を、実践を交えながら学びました。また、司書さんは「図書室で借りた本を破ってしまった等修理が必要になったときは、一言メモを付けて、そのままお戻しください」と説明していました。

本の修理講習

体育・スポーツ 2年生 ボール投げゲーム

 今日の体育では、ボール投げゲームを行いました。3種類の的をめがけ、力加減を考えながらボールを投げていました。的に当てて高得点をゲットしたり、的を倒したり、跳ね返ってきたボールをキャッチしたりと、楽しく運動しました。

ボール投げ

笑う 楽しいシールラリーアンケート

 文化委員会の取組で、「楽しいシールラリーアンケート」が昨日から行われています。文化委員会でアンケート内容を考え、ポスターを作成しました。それぞれの質問に対し、書かれている4つの回答の中から、自分の回答を選んでシールを貼ります。児童たちは楽しく校内を巡り、回答に悩みながらシールを貼っていました。中には「選べない~」「全部!!」という声も。

シールラリーアンケート

美術・図工 4年生 カードで伝える気持ち

 4年生の図工では「カードで伝える気持ち」の学習をしています。開くと飛び出す仕組みを取り入れ、お家の人や友だちに感謝を伝えるカードや、誕生日をお祝いするカード等、様々な「気持ち」を込めたカードを作成しています。作成している様子を見ているだけでも、とても心が温かくなりました。

4年生図工

美術・図工 2年生 たのしかったよドキドキしたよ

 現在2年生の図工では「たのしかったよドキドキしたよ」の学習をしています。日々の生活の中で楽しかったことやドキドキしたことを振り返り、それを絵に表しました。家族で旅行したこと、神社へ初詣に行ったこと、公園で遊んだこと、スケートをしたこと等、様々な思い出が描かれています。

2年生図工

雪 フレンどりー(雪像のすがた)

 冬の一大イベント「さっぽろ雪まつり」が今週末にスタートします。札幌の都心部・大通公園の西1丁目から10丁目にわたり、大きいものから小さいものまで様々な雪像が出現し、皆さんを雪の世界へといざなうでしょう。

 それに先駆け?、本校の児童玄関前には、みどり台小学校公式キャラクターである「フレンどりー」が、雪像となって姿を現しました。(校長先生の力作です)来年はさっぽろ雪まつりにも出現するかも・・・??

雪像フレンどりー

ひらめき 5年生 ミシンにトライ

 家庭科室では、5年生がエプロンを作っていました。ボランティアの保護者の方々に補助していただき、スムーズに進めることができました。みんな上手にミシンを使いこなしており、その中でもキレイに真っすぐ縫うことができていた児童は、「見て見て、うまくできた!」と嬉しそうに先生に見せていました。

5年生ミシン

美術・図工 3年生 空きようきのへんしん

 3年生の図工では「空きようきのへんしん」の学習が始まりました。空き容器と紙粘土を使用し、小物入れ等を作っていきます。紙粘土に色を付け、丸めたり伸ばしたりし、空き容器にコーティング。みるみるうちにステキな作品に変身していきました。完成が楽しみです。

3年生図工

興奮・ヤッター! 2年生 なかよしハッピーフェスティバル

 今日は1年生を招待して、体育館にてなかよしハッピーフェスティバルを開催しました。今日のためにお店の名前やルールを考え、掲示物や飾りつけ、招待状等を作ってきました。

 体育館の様子を見に行くと、魚釣りや射的、お化けの家等、たくさんのお店が出店されており、ルール説明や看板を持っての呼び込み等、一生懸命に頑張っている2年生の姿がありました。「どうぶつたたき」のお店では、下から動物を出し入れしている児童の様子は、まさにその道のプロでした。招待してもらった1年生も終始笑顔で、とても充実した時間になったと思います。

フェスティバル

雪 1年生 スケートリンクへ

 昨日、いよいよ外のスケートリンクへと踏み出しました。支援員さんやボランティアさんの補助のもと、まずは外で靴紐を結びました。全体的にかなり苦戦していたので、慣れるまでもう少し時間がかかりそうです。その後3グループに分かれ、歩く練習や滑る練習、止まる練習等を行いました。何度転んでも、ひたむきに頑張っていました。

1年スケート

後期児童会④

 今日は後期4回目の児童会が行われました。美化委員会では拭き掃除やクリーナー掃除、保健委員会や体育委員会ではタブレットを活用してポスター作成など、どの委員会も意欲的に活動していました。

児童会

1年生 スケート学習

 1年生にとっては初めてのスケート学習です。今日はスケート靴の履き方を習い、絨毯の上で歩く練習をしました。来週はいよいよスケートリンクへ!

1年生 スケート

携帯端末 5年生 非行防止教室

 5年生の非行防止教室では、千歳警察署の方が来校され、「スマホとインターネット」と題し、ネットの仕組みやスマホトラブル等についてお話ししていただきました。特にインターネットトラブルについては、事例を交えた説明とどのような罪になるのか、巻き込まれないためにはどうするべきか等細かく教えていただきました。

非行防止教室

晴れ スケート学習、はじめました

 昨日からスケート学習が始まっています。6年生の様子を見に行きましたが、皆さんとても上手に颯爽と滑っていました。将来プロ選手になる児童もいたり・・・??

6年生スケート

学校 冬休み明け 全校朝会

 18日、冬休み明けの全校朝会がテレビ放送で行われ、児童会書記局や校長先生からお話しがありました。最後には全校児童で、各教室で校歌を歌いました。新年初の校歌でしたが、ちゃんと覚えていたでしょうか。

 今年は兎年です。校長先生からのお話しにもありましたが、兎年は「飛躍や向上の年」という意味合いがあります。今まで頑張ってきたことが実る年、積極的に新しいことに挑戦する年として、今年も1年間頑張っていきましょう。

全校朝会

学校 あけましておめでとうございます

 本年もみどり台小学校をよろしくお願いいたします。

さて、冬休みもあと1週間、皆さまいかがお過ごしでしょうか。先日みどり台小学校のグラウンドには、スケートリンクがオープンしました。冬休み明けからスケート学習がありますので、心の準備と、道具の準備をよろしくお願いいたします。それでは来週、元気にお会いしましょう。

スケートリンク

学校 冬休み前 全校朝会

 冬休み前の全校朝会が、テレビ放送で行われました。児童会書記局や校長先生、指導部の先生より今年の振り返りや冬休みの過ごし方等について、お話しがありました。

 最後は全校児童で、各教室で校歌を歌いました。校歌のお披露目からまだ日は浅いですが、どのクラスも良く歌えていました。このホームページ上でも聴くことができるので、冬休み中もたくさん聴いてくださいね。

 さて、いよいよ明日から冬休みがスタートします。メリハリをつけ、有意義に過ごしてください。また冬休み明けにお会いしましょう。

全校朝会

キラキラ 大掃除

 昨日は長期休業前の恒例行事、大掃除を行いました。普段掃除している場所はより丁寧に、普段の掃除では行き届いていないような場所も、今日は隅々まできれいにしました。「いっぱいきれいにした!」と黒ずんだ雑巾を見せてくれた児童は、とても嬉しそうに教室へ戻っていきました。

大掃除

花丸 家庭学習ノートコンクール

 中休みに校長室にて、家庭学習ノートコンクールの表彰式が行われました。2年生以上の各学級からそれぞれ1名選出され、賞状が授与されます。今日は2年生の表彰式が行われました。選出されたポイントは「毎日継続して取り組んでいる」「丁寧な文字で書かれている」「色づかい、図やグラフなど工夫されている」「時間を決めてがんばっている」等様々でした。3年生から6年生は明日以降に行われます。

家庭学習コンクール

家庭科・調理 6年生 調理実習

 3時間目、何処からか食欲がそそられる匂いがしてきたので、カメラを持って校内を散策していると、6年生が家庭科室で調理実習を行っていました。コロナ対策徹底のもと、おいしい野菜炒めを作っていました。ピーマンとハムを切り、もやしを入れて炒め、味付けをし、最後に盛り付けをして完成です。焼き加減や味付けはバッチリだったでしょうか。冬休み中にお家で炒め物を作ってみるのもいいですね。

6-1調理実習

本 冬休み図書貸し出し

 来たる冬休みに向け、現在図書室では冬休みに読む本を貸し出しています。今日は2年生が本を借りにきました。冬休みも読書に勤しみましょう。

冬休み図書貸し出し

家庭科・調理 5年生 調理実習

 珍しく家庭科室の電気が付いていたので立ち寄ってみると、5年生が調理実習を行っていました。コロナ対策徹底のもと、野菜を切り、ドレッシングを作り、野菜や卵を茹でていました。手慣れた手つきで野菜を切る一方で、指を切らないか心配な児童もチラホラいましたが、無事に作り終えることができていました。茹で時間はバッチリだったでしょうか。

調理実習

6年生 JICA国際交流

 今日の総合の時間では、JICAの方々をお招きし、国際交流を行いました。現在日本に勉強に来ているブラジル、ベトナム、カンボジア出身の3名に、それぞれの国について等、様々なお話をしていただきました。3名とも日本語がとても上手でした。質問時間ではたくさん手が上がり、休憩時間では会話をしたり、一緒にけん玉をして遊んだり等、積極的に交流する児童の姿が見られました。

 また、6年生は事前にそれぞれの国について勉強しており、6年1組はブラジル、6年2組はベトナム、6年3組はカンボジアについて調べたことを、クラス紹介とともに発表しました。

 とても貴重な経験で、有意義な時間となりました。今日は本当にありがとうございました。オブリガード!カームオン!オークン!

JICA交流

1年生 ものの名まえ

 昨日の国語の時間は、「ものの名まえ」の学習として、お店屋さんごっこをしました。廊下を「商店街」、各教室の前は「◯組通り」と本格的でした。児童はお店の人役として元気に挨拶をし、商品を売り出していました。この日のために、たくさん練習していましたね。また、昨日は参観日で、保護者の皆さんにはお客さん役としてお店をまわっていただきました。ご協力ありがとうございました。

ものの名まえ

6年生 薬物乱用防止教室

 今日の保健の時間は、千歳警察署の方をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の種類や危険性について教えていただき、「正しい知識をもつこと」「断る勇気をもつこと」を学びました。また、薬物に関して以外にも、お酒やたばこの危険性について、災害が起きた際の備えについて等、様々なお話しをしていただきました。

薬物乱用防止教室

みどり台小学校の校歌

 先日の開校を祝う会にて、本校の校歌が初披露となりました。伴い、ホームページの学校紹介→校章・校歌・沿革の「校歌」の部分に、下記の画像を載せました。また、左側のバナー(「保護者の方」の下)に校歌の音源も載せてありますので、歌詞をご覧になりながら、是非とも聴いていただけたらと思います。なお、校歌は青葉中学校の合唱部に歌っていただいたものです。青葉中合唱部の皆さん、ありがとうございました。

 さらに、学校紹介に「みんなの合言葉」「公式キャラクター」のページを作成しましたので、あわせてご覧ください。

校歌