生活の様子

学校のブログ

グループ しなのっ子集会 2月14日(金)

しなのっ子集会が行われました。

前半は見守り隊の方々へ日頃の感謝を伝えました。

後半は来年の前期書記局の認証式を行いました。

 

 

 

学校 就学時教室(1年生) 2月13日(木)

新1年生と保護者を対象とした、就学時教室を行いました。

保護者が説明を受けている間、1年生は新1年生と「なかよしこうりゅうかい」を行いました。

4月に入学してくる1年生に会えるのが楽しみですね。

 

 

学校 国際理解(3年生) 2月10日(月)

 3年生3回目の国際理解学習は、ボリビアのシルベストレさんをお招きして行いました。

 後半には、リコーダーでジブリの曲を演奏してくださいました。

 

 

グループ 図書ボライベント鬼たいじ 2月5日(水) 

中休みと昼休みに図書ボラのイベント「鬼たいじ」がありました。

3回投げることができ、3回とも鬼の口に入ると素敵なこまがもらえます。

1年生から6年生までたくさんの子どもたちが夢中になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校 幼稚園・保育園訪問(5年生) 2月4日(火)

5年生が幼稚園・保育園訪問をしてきました。

北斗認定こども園、千歳第二幼稚園、わかば幼稚園の3箇所にお邪魔してきました。

自分たちで考えた遊びを園児たちと一緒にしたり、

先生方に質問をしたりして学びを深めてきました。

 

 

 

会議・研修 子育てネットワーク委員会主催ふれあい事業 2月1日(土)

 信濃小学校と地域の子育てネットワーク委員会が主催する、

 ふれあい事業「料理教室」が行われました。

 今回は出前講座の中から「いもシリーズ」を選び、

 いももちといももち汁を作りました。

 参加者20名の親子と地域の方が参加し、料理を楽しんでいました。

 

 

 

虫眼鏡 国際理解(3年生) 1月23日(木)

 

 3年生が

 国際理解の学習を行いました。

 

 

 ニュージーランドご出身の

 メラニーさんが講師として来てくださいました。

 

 

 日本の学校との違いがたくさんあることを知り、

 子どもたちからも驚きの声が上がっていました。

学校 冬休み明け全校集会 1月20日(月)

 

 

 冬休み明けの全校集会を行いました。

  新しい担外の先生も着任しました。 

 

 

 3名の児童が「冬休みに思い出に残ったこと、学校生活にむけて」の作文を発表しました。

 

 どの子どもたちも楽しい冬休みを過ごしたようです。

 進級まで3ヶ月、あと一歩成長できるよう頑張っていきましょう。