学校のブログ
全校参観0413
2時間目が公開授業、学校教育説明会、学級懇談、PTA総会と実施しました。たくさんのご参観ありがとうございました。
6年生による読み聞かせ0412
6年生は朝の時間、1年生の教室に行きお世話をした後、読み聞かせをしてくれました。1年生は夢中になって前のめりでした。
雪割り0411
前日と比べて気温が上がりました。雪割りをしました。
下校指導0410
新1年生は昨日から明日まで、下校時に教員が児童と一緒に帰り、下校指導をしています。登下校時は万が一の事故に備えて、必ず通学路を通る様、ご家庭でも確認ください。
1年生、入学式後の初登校0409
1年生、はじめてひとりで登校しました。6年生がお世話をしてくれます。登校したら手を洗います。自分の場所にコート類をかけます。
着任式・始業式・入学式0406
令和6年度信濃小学校、着任式、始業式、入学式を行いました。今春は5名の教職員の転入、53名の新入生が入学しました。着任式、入学式では児童会代表の歓迎の言葉、また入学式では2年生から歓迎の鍵盤ハーモニカの演奏がありました。
入学式前日準備0405
明日6日は新学期始業式、入学式です。今日は6年生が入学式の事前準備のために登校し、廊下等の清掃、廊下、教室などの装飾、会場準備をしました。
修了式
3月25日に修了式を行いました。
この1年をふりかえり、自らの成長を改めて実感する機会となったことと思います。
また、この3月で本校を去られる先生方とのお別れの式、離任式も行いました。
これまでの思い出等、皆で感慨深い一時を過ごしました。
仲間とともに楽しく活動したり・・・
新1年生を迎える準備に取り組んだり・・・
『みんないっしょに「笑顔でチャレンジ しなのっ子」』
4月からはそれぞれ学年が1つ上がり、新たなステージが始まります。
子供達のさらなる成長に、一層期待が膨らみます!
学び舎との別れ
第56回卒業証書授与式を3月19日に行いました。
小学校生活における学び・思い出とともに、6年生がいよいよ旅立ちの時を迎えました。
厳粛な雰囲気の中にも、堂々と証書授与に臨む卒業生。
在校生を代表し、5年生による「贈る言葉」と合唱。
そして、卒業生からの「お別れの言葉」と合唱。
夢と希望を胸に、新たな一歩を踏み出した卒業生。
実り多き中学校生活となることを切に願っています・・・。
いよいよ明日
5年生の版画作品(多色刷り)から。
色鮮やかな配色がとても素敵です。
さて、明日19日に挙行される卒業証書授与式を目前に、
本日18日に総練習を行いました。
ぴりっとした緊張感に包まれた式場でしたが、
卒業生・在校生ともに、それぞれの場面で立派に臨む姿がありました。
6年生の旅立ちがいよいよ目前となりました・・・。