学校のブログ
4年生 国語の授業
5/17 4年生 国語の授業
本日の4年生の国語は、「メモの取り方の工夫」についての授業でした。実際に校長室や職員室を訪ね、先生方にインタビューをし、工夫してメモを取る練習をしました。その後各クラスに戻り、メモを取った内容の整理をしました。
避難訓練
5/16 避難訓練
本日2時間に、避難訓練が行われました。今回は「理科室で実験中に火災発生」を想定した訓練でした。初めてのみどり台小学校での避難訓練でしたが、児童たちは避難経路図に沿ってスムーズにグラウンドまで避難することができていました。
学校たんけん
5/12 1年生 生活の授業
本日の生活の授業では、校長室や職員室を訪ね、校長先生や職員室にいる先生方にインタビューを行いました。質問の内容は「どんな仕事をしているか」「好きな食べ物はなにか」など様々でした。普段授業中は人が少なく静かな職員室が、ひと時の賑わいを見せていました。
図書指導
5/11 1年生 図書指導
本日、司書さんによる1年生への図書指導が行われました。司書さんには、図書室の利用に関する説明の他に、絵本の読み聞かせもしていただきました。
まちたんけん
5/11 2年3・4組 まちたんけん
本日3・4時間目に、生活の授業の一環で「まちたんけん」を行いました。向かう先はみどり台公園です。公園へ向かう途中には様々な建物があり、児童たちは興味津々でした。みどり台公園での自由時間では、遊具で遊ぶ児童や先生と鬼ごっこをする児童等、みんな楽しく過ごしていました。来週の遠足はもう少し長い距離になりますが、今日のように交通ルールをしっかり守って歩くことができるといいですね。