学校のブログ
ともだちハウス
10/6 2年生 ともだちハウス
今日の図工の時間は、小さなお友だちが喜んでくれるような、一緒に遊んで楽しめるような家「ともだちハウス」の工作を行いました。空き箱や段ボール等を利用し、切ったりくっつけたり色を塗ったりと工夫しながら、素敵な「ともだちハウス」を作っていました。
アイヌ文化学習のまとめ
10/5 4年生 アイヌ文化学習のまとめ
昨日の総合の時間は、今までに行ってきた「アイヌ文化学習」の集大成として、新聞作りを行いました。4月から学習が始まり、7月にはアイヌ文化活動アドバイザーの方々のお話しを聞き、実際に踊りも体験し、9月には北海道開拓の村へ見学に行きました。
さらに新聞作りにとどまらず、来月に開催される学習発表会では、創作劇を行う予定となっています。どのような内容になるのか、本番がとても楽しみですね。
校舎を描こう
9/29 5年生 図工「校舎を描こう」
今日の図工の時間では、外に出て校舎の写生を行いました。2~3カ所に分かれ、様々な角度から校舎を描き始めていました。この新設校1年目の姿を、心のままに描いてほしいです。完成が楽しみですね。
ぶらり校内散歩
今日は校内1階を歩き回った際に見つけた掲示物等を紹介します。
もうすぐ10月ですね。
1年生の教室前です。素敵な作品が掲示されています。
3年生の教室前です。力強く丁寧に書かれています。
体育館前です。9月は4年生の作品が掲示されています。運動会のYOSAKOI、本当に素晴らしかったですね。
そしてその横には、とてもきれいな花束が・・・!!クオリティが高いです。花びらには各学級から集められたポジティブな言葉の数々、これは見ていてハッピーになります。
他にも委員会で作成したポスターや書道クラブの作品、保健室前には「ケガをしたらどうすればよいのか?」等様々な掲示物がありました。
クラブ活動
9/26 クラブ活動
今年度最後のクラブでした。内容は主に活動目標や内容についての反省、時間が余ったクラブは最後の活動をしていました。4年生にとっては初めての、6年生にとっては最後のクラブでしたが、楽しく活動できたでしょうか。各々今年度の活動を振り返り、これからの学校生活や、次年度のクラブ活動・部活動に活かすことができるといいですね。