生活の様子

学校のブログ

喜ぶ・デレ 1年生 きたかぜとあそぼう

 今日は生活科の「きたかぜとあそぼう」の学習で、外でたこあげをしました。晴れたり雪が降ったりと安定しない天気の中でしたが、上手く風に乗せることができていました。

たこあげ

学校 Grade5 Where is the station?

 日本語で失礼します。今日の5年生の外国語授業では、「Where is the station?」の単元で、校内案内を行いました。校長室や職員室、図書室等を順番に案内して巡り、その場所に隠されたアルファベットを見つけ、1つの英単語を完成させます。児童たちは「go straight(真っすぐ進む)」や「turn right(右へ曲がる)」等全て英語で声をかけながら、和気あいあいと校内をまわっていました。

5年生外国語校内案内

曇り スケート学習、おわりました

 今日で全学年のスケート学習が終了しました。最後を締めくくったのは4年生で、最初に比べるとかなり上達しているように感じました。放課後や土日も積極的に滑りに来ていた児童がたくさんおり、スケートへの熱意を感じました。なお、スケートリンクは20日まで開設されています。

4年生スケート

本 PTA図書ボランティア 本の修理講習

 今日はPTA図書ボランティアの活動で、図書室の司書さんから本の修理についての講習を受けました。のりやテープを使用した修理の仕方を、実践を交えながら学びました。また、司書さんは「図書室で借りた本を破ってしまった等修理が必要になったときは、一言メモを付けて、そのままお戻しください」と説明していました。

本の修理講習

体育・スポーツ 2年生 ボール投げゲーム

 今日の体育では、ボール投げゲームを行いました。3種類の的をめがけ、力加減を考えながらボールを投げていました。的に当てて高得点をゲットしたり、的を倒したり、跳ね返ってきたボールをキャッチしたりと、楽しく運動しました。

ボール投げ