生活の様子

学校のブログ

1年生を迎える会

 5月13日は土曜授業の日で、3時間目に1年生を迎える会が行われました。2年生から順番に代表の児童が、歌やダンス、演奏や寸劇、クイズ等で1年生を盛大に歓迎しました。1年生は終始盛り上がっており、笑顔を見せながらとても楽しんでいる様子でした。6年生の発表が終わった後に、1年生からお礼の言葉と歌の発表がありました。どの学年も、この日のために練習してきた成果を存分に発揮することができていました。

1年生をむかえる会①

1年生を迎える会②

1年生を迎える会③

1年生を迎える会に向けて

 今週の土曜日に行われる「1年生をを迎える会」に向けて、どの学年も最終調整に入っています。今日は4年生が体育館で通し練習をしていました。本番は4年生全員のリアクションに注目です!

1年生を迎える会練習

2年生 わっかでへんしん

 今日の図工の時間は、画用紙を切って作った輪っかに、飾りを付けたり色を塗ったりと様々な工夫を施し、それらを身に付けて変身していました。手や腕、背中やおでこに付けたり、帽子や仮面を作ったりと、様々な姿に変身していて、仮装パーティーのような楽しい空間となっていました。

わっかでへんしん

3年生 くるくるランド

 今日の図工の時間では、くるくるランドを工作しました。紙を重ねてわりピンでとめることにより、土台をくるくる回せるようになります。複数の空間に分け、回すことによってそれぞれ異なる世界が見えるように作っていました。4つの空間に分け、四季を表現していた児童もいました。

くるくるランド

4年生 書写

 今日書いていたのは「林」でした。みどり台小学校にもゆかりのある漢字ですね。1画目を書く場所や全体のバランス等を確認しながら、丁寧に書き上げていました。

4年生書写