生活の様子

学校のブログ

2年生 つないでつるして

 今日の図工の時間は、造形遊びをして楽しみました。新聞紙を切ったり破いたりして、教室全体を飾り付けました。お店やトンネル、蜘蛛の巣、お化け屋敷など、自分で工夫したり、友だちと協力し合って、どんどんイメージを膨らませながら作っていました。「新聞ランドだ!」という声が聞こえてきましたが、まさにその通りの光景でした。

つないでつるして

1年生 きせつとなかよし

 今日の生活科の時間は、シャボン玉を作って遊びました。大きいシャボン玉に挑戦したり、くるくる回りながら飛ばしたり、みんな楽しそうに遊んでいました。上手に作れた人は、みんなに力加減等のコツを教えていました。

1年生シャボン玉遊び

宿泊学習出発

 今日から2日間、待ちに待った宿泊学習です。青空の下行われた出発式を終え、5年生は元気にバスに乗り込み、学校を出発しました。グラウンドには1年生から6年生まで、たくさんの児童がお見送りに来てくれました。

宿泊学習出発式

人権教室

 今日は人権擁護委員の方々をお招きし、2年生を対象に人権教室を開いていただきました。「自分らしさ」や「いのち」の大切さ等についてお話ししていただきました。また、人KENまもる君とあゆみちゃんが登場するDVD「世界をしあわせに」を視聴し、優しさや思いやりの大切も学びました。最後に、ボールペンをプレゼントしていただきました。

人権教室

夏休み作品展

 今日から30日まで、児童が夏休み中に制作した作品が玄関ホールに展示されています。児童たちは休み時間に足を運び、「作品に触らない」というルールをしっかり守り、じっくりみんなの作品を観ていました。

夏休み作品展