生活の様子

学校のブログ

花飾りをいただきました

来週の卒業式に向けて、清流学童クラブ・せいりゅう児童館様より卒業生へ手作りの花飾りをいただきました。
ありがとうございました。

6年生を送る会④

6年生は自分の得意なことや成長したことなどを発表しました。

6年生を送る会③

2年生は会場の装飾とお祝いのメッセージを作成してくれました。

6年生を送る会②

3年生は6年生vs先生方の対決を企画。
握力対決 先生方の勝利
オセロ対決 6年生の勝利
ダンス対決 6年生の勝利
大盛り上がりです。

5年生は漫才で感謝の言葉を述べていきます。6年生も大ウケです。

6年生を送る会①

今日は6年生を送る会。
1年生と5年生が作るアーチを4年生が歌う音楽に合わせて入場です。

一年生からは手作りメダルのプレゼント。
6年生はもう泣きそうと言っています。

 

立会演説会

今日は立会演説会でした。
次年度前期児童会の役員選出に向けて自分の思いを演説しました。
どの児童も二小をより良くするために頑張ってくれます。結果は明日の朝です。当落は出ますが、学校のために頑張ろうとする気持ちが頼もしいです。

1年・2年・3年・つつじ学級参観日

今日は1年生~3年生、つつじ学級の参観日でした。
2、3年生は学年レクをPTA学年委員会の保護者が中心となって企画してくれています。
今日もたくさんの保護者の皆様にご来校いただき嬉しい限りです。

児童会役員選挙・挨拶運動

朝の様子です。
児童会役員選挙に向けて立候補者と責任者が玄関で挨拶運動を展開中。
学校をより良くするために精一杯アピールしています。
投票は2月20日(月)です。

4,5年参観日

今日は4年生と5年生の授業参観です。
4年生は体育館でアイヌについて学習をしています。
5年生は少人数学習で算数です。
担任だけでなく色々な先生が関わって子どもたちを見守っています。

2年 サケちゃんお別れ集会

千歳水族館から預かったサケのたまごを孵化させ稚魚にまで育てました。今日は水族館へ稚魚を返す日です。
子どもたちは観察の記録を絵を使いながら上手に発表していました。