生活の様子

学校のブログ

体験を伝える(5・6年)

運動会で運営に携わった6年生が、その経験を5年生に伝えました。体育館に設けられた各係のブースを5年生が順番に回り、6年生はそれぞれの係の活動内容を話や体験を通して紹介しました。

運動会(全校)

6月14日の土曜日、晴天の下で運動会が開催されました。たくさんのご観覧と温かいご声援ありがとうございました。1年生は初めての運動会、元気いっぱい玉を投げて、走って、そして、踊りました。6年生は最後の運動会、自分たちの種目だけではなく各係に分かれて運営面でも活躍していました。

 

総合練習(全校)

本日、運動会の総合練習が行われました。昨日の雨と強風の影響で、一部プログラムを変更・短縮しての実施となりましたが、子どもたちは悪条件下でも練習の成果を発揮しようと一生懸命頑張っていました。

また、児童会三役と6年生は、運営面でもそれぞれの役割をしっかりと果たし、スムーズな進行に貢献しました。

運動会本番は明後日、6月14日(土)です。

全体練習①

今週土曜日に開催される運動会に向けて、全体練習が行われました。本日は開閉会式とラジオ体操を中心に練習しました。最近は気温が高い日が続いていて、明日も全体練習があるので、体調管理に気をつけながら練習に取り組んでほしいと思います。

清流親和会さんとの交流(3年)

6月6日(金)に、清流親和会の皆さんを「花を植える名人」としてお招きし、本校の3年生が一緒に花壇の整備を行いました。

今回植えた花苗は、ちとせ環境と緑の財団が主催する「花いっぱいコンクール」への参加を通じて提供していただいたものです。

清流親和会の皆さんのご指導のもと、3年生は楽しみながら花壇を美しくすることができました。