学校のブログ
小学生登校日
10月24日(木)に今年度2回目となる中学校体験を実施しました。小中の円滑な接続を目的に、中1生徒を対象にした小学校教員による道徳・美術の授業と、小6児童を対象にした中学校教員による社会・理科の授業を、向陽台中学校を会場に行いました。小学校での学習は中学校へとつながっています。
小6の皆さんが次に中学校に来るのは1月のオープンスクールです。
後期が始まりました
10月15日(火)から後期が始まりました。1時間目に後期始業式・着任式・後期認証式を行いました。
・後期から新しく数学の先生が着任されました。これからどうぞよろしくお願いいたします。
・後期認証式で、生徒会役員が認証されました。学校を引っ張るリーダーとして生徒会活動をよろしくお願いします。
・校長先生のご挨拶と歌で、後期も目標に向かって頑張れますね!
前期終業式
10月11日(金)に前期の終業式を行いました。代表生徒からの作文発表や生徒会長のお話、校長先生のお話から、前期の活動の成果と後期の目標を見つけることができたと思います。生徒会のメンバーも、後期からは新体制に変わります。今まで生徒会の運営、お疲れ様でした。ありがとうございました。皆さんの頑張りは後輩たちがしっかり受け継ぎます!皆さん、良い秋休みを!
文化フェス展示作品の紹介
1Fホールと家庭科室前に、教科の作品や芸術部書道部門・美術部門の作品、4組の作品を展示しています。また、校外学習のまとめとして作成した資料を、プロジェクターで写して、フェス当日に見られるようにしました。片付けるまで、他の人の作品をじっくり観賞するのもいいですね。
文化フェスを実施しました
10/5(土)に向中フェスティバル(文化の集い)が行われました。ステージ発表や作品展示など、生徒の皆さんの様々な部門での活躍が見られました。前半、最初の生活体験文・英語暗唱発表では学年の代表者の素晴らしい発表に拍手を送り、芸術部合唱部門の発表と生徒会企画(有志発表)では、会場の皆さんを巻き込んで大いに盛り上がりました。後半の学級合唱ではクラスが協力して真剣に歌う姿を披露し、メリハリのつけた言動でフェスの内容を充実させることができました。
自分たちで考え、協力して作り上げたフェスは、生徒の皆さん一人一人の気持ちがこもった、かけがえのないものです。今日感じた喜びや達成感を、一緒に取り組んできた人たちとともに味わい、また次の活動に生かしてほしいと思います。