生活の様子

学校のブログ

交換授業  6月12日

昨日の地震は被害なかったでしょうか?

学校は幸いなことに無事でした。

5時間目、高学年は担任が交換して授業を行っていました。

6年生には5年担任がきて音楽の授業

5年生には6年担任がきて外国語の授業

それぞれの専門性を生かした取り組みです。

運動会全体練習  6月9日

1週間後に運動会に向けて全体練習を行いました。

あいにくの雨のため、体育館での練習となりました。

来週は外での練習になればいいですね。

当日ご来校をお待ちしています。

朝の読み聞かせ   6月7日

図書ボランティア「はっぴーぶっく」さんによる読み聞かせの日です。

写真は3年生の教室です。

電子黒板に投影された絵本に集中して聞いていました。

算数の授業  6月5日

今日から少しずつ運動会に向け練習が本格化してきました。

5時間目、2年生の教室では算数の研究授業がありました。

本校では全教員が研究授業をすることになっています。

子どもたちは自分の考えをしっかり発表していました。

 

タブレットを活用して  6月1日

2時間目に校内の巡回していると、タブレットの活用について学んでいました。

千歳市にはICT支援員が配置され定期的に来校します。

この日はこのICT支援員さんが教室に入り、担任と一緒に指導してくれました。

体つくり運動  5月28日

3校時 体育館では2年生が映像を真似ながら体つくり運動を行っていました。

本校では体育エキスパート教員が配置され、子どもたちの体力向上やそのための授業づくりに取り組んでいます。

非行防止教室  5月24日

千歳警察署の方を講師としてお招きし、6年生が非行防止教室に参加しました。

恐ろしい薬物乱用を中心にそれを防止するにはどうすべきかについて学びました。

明日は開校記念日です。北栄小学校は70歳になります。

道徳集会  5月23日

3校時、全校で道徳集会を行いました。

今年のテーマはいじめの中でも「暴力」についてです。

各学級で話し合ったことを「宣言」という形で発表しました。

「はっぴーぶっく」さんの読みかにも集中して聞き入っていました。

遠足  5月18日

天候に恵まれ、楽しく安全に遠足を終えることができました。

写真は出発式に向け、全校が玄関前に集まっているところです。

子どもの様子がうつった写真は学年通信及び職員室前掲示板をご覧いただけたらと思います。