学校のブログ
5月13日(土) 1年生を迎える会
全校児童が体育館に集まるのは、3年ぶりでした。
1年生を喜ばせようと、各学年は思考を凝らしたステキな発表を見せてくれました。
それに応えるかのように、1年生も笑顔いっぱいで楽しむことができました。
いつも子どもたちの安全を見守ってくださっている見守り隊の方々にも参加していただき、見守り隊にも感謝の気持ちを伝えることができました。
全校みんなが揃って楽しい時間を過ごすことができて、とてもよかったです。
5月2日(火) 校舎外清掃
校舎の回りに落ちているごみを、全校で拾いました。
今年度最初の校舎外清掃だったので、雪が解けて出てきたり、風で飛ばされてきたりしたごみがありました。
場所によってはたくさん落ちていたり、あんまり落ちていなかったりしましたが、
どのクラスも一生懸命にごみ拾いをしていました。
1年生のお世話
毎朝、6年生が1年生の教室に来てお世話をしています。
担当になった子は少し早めに登校し、登校後の準備のサポートや読み聞かせなどをしています。
6年生のおかげで1年生は少しずつ、自分たちでもできることが増えてきました。
6年生、いつもありがとう!
さすが、最高学年!これからの活躍にも期待しています!
4月19日(水) PTA総会
夜の時間帯にも関わらず、保護者の方に来ていただき、開催しました。
昨年度の活動の反省と今年度の計画について審議し、承認されました。
いよいよ今年度のPTA活動がスタートします。
保護者の皆様にはお忙しい中ですが、活動していただくことになります。
どうぞよろしくお願いいたします!
4月19日(水) 今年度最初の「視写」
今年度も学力向上の一環として、全校で毎週水曜日に「視写」を取り組みます。
すばやく書き移す力だけではなく、いろいろな言葉を知ったり、いろいろな文章に触れたりすることも大事にしています。
今日から2年生以上でスタートしました。
週に1回の取り組みですが、集中して取り組んでめきめき力を付けていってほしいと思っています。
4月17日(月) 1年生初めての給食!
いよいよ給食がスタート!
みんなで力を合わせて、ルールを守って用意をして、おいしく食べました。
もりもり食べる姿がとても頼もしかったです。
たくさん食べてたくさん遊んでたくさん勉強してどんどん大きくなっていってね!
4月7日(金)入学式
72名の新1年生が末広小学校の仲間入り。
しっかりとした態度で式に参加することができました。これからの成長が楽しみです!
今年度は久しぶりに6年生も参加しました。1年生のお世話よろしく!
8月22日(月) フードDの店長さんが教えてくれました!
3年生の国語の学習で、フードDの店長さんが来てくれました。
子どもたちのスーパーマーケットに関する質問を、一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
最後にはクイズの時間もあり、子どもたちは真剣に話を聞いたり、楽しく学習したりすることができました。
やはり、生の声を聞いて学習できることはとてもよいですね!
8月18日(木)雨の日のクラブ活動
夏休み明け最初のクラブ活動。
あいにくの雨で、外での活動ができず、運動系のクラブは体育館をシェアしての活動でした。限られた時間の中で元気いっぱいに体を動かす姿が見られました。
文化系のクラブはいつも通りに落ち着いてもくもくと活動していました。
残りのクラブ活動の日は雨が降らないといいなあ。
8月17日(水) 前期後半スタート!
楽しかった夏休みが終わり、今日から前期の後半がスタート。
子どもたちは両手にたくさんの荷物を抱え、元気いっぱいに登校してきました。
夏休み明けの集会では2年生と6年生が体育館に集まり、他の学年は教室で参加しました。
2年生の代表の子3名が、夏休みの思い出やこれから頑張りたいことを大きな声で堂々と発表しました。
6年生の話の聞き方や参加する姿勢がとてもすばらしかったです。