生活の様子

学校のブログ

4月12日(土)PTA総会

今年度は全校参観日の3時間目に行いました。PTA役員さんも含めると100名ほどの参加でした。お忙しい中最後まで残っていただき、ありがとうございました。

PTA総会では昨年度の活動に関してや決算、今年度の活動に関して承認されました。

いよいよ2025年度のPTA活動が始まります。末広小PTA全員で子どもたちのために取り組んでいけたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

4月11日 1年生のお世話活動

学校生活に1日も早く慣れてもらえるように、6年生が「1年生のお世話活動」に取り組んでいます。朝、教室に入った後の勉強道具をつくりに入れたり、提出物を出したりするのを迷わないように声かけしています。また、1年生が席に着いた後は紙芝居の読み聞かせなどもしています。

4月9日 1年生への交通安全講話

4月8日より、1年生が交通ルールを確認しながら安全に下校できるように、教職員による引率下校を行っています。本日は交通安全教育指導員をお招きし、安全に歩行する大事なポイントを聞いてから下校しました。

「とまる」~道路を横断する時や交差点は必ず止まる

「み る」~道路を横断する前に車が来ないか、左右の安全確認をする。

「ま つ」~近づいてくる車があれば通り過ぎるまで待つ

ことなどをわかりやすくお話しいただきました。

4月7日 入学式

 本日、PTA会長をはじめとするご来賓の皆様、保護者の皆様にご臨席を賜り、令和7年度末広小学校入学式を行いました。

 式の中で、児童代表6年生児童さんが「歓迎の言葉」を述べました。きらきらとした瞳で、うなずきながらしっかり話を聞く1年生の姿が印象的でした。

 温かさあふれる入学式でした。

4月7日 着任式・入学式

 末広小学校の教育活動がスタートしました。

 着任式では新たに赴任した15名の教職員が紹介され、一人一人から挨拶がありました。6年生児童代表から、転入職員に歓迎の言葉がありました。

 その後、6年生児童の伴奏による校歌斉唱で始業式が始まりました。校長先生から新学期スタートにあたっての願いが話された後、学級担任等の紹介を行いました。発表のたびに子どもたちから拍手が送られました。

 子どもたちのやる気が体育間いっぱいに広がる中、令和7年度がスタートしました。