学校のブログ
4月11日 交通安全講話
1年生が安全に、そして、確実に家や学童まで帰ることができるように引率下校を行っています。
通学路もしっかりと覚え、安全に下校できるようになってきました。
今日は交通安全教育指導員の方々をお招きし、交通安全についての講話を頂きました。
「とまる」~道路を横断する時や交差点では必ず止まる
「み る」~道路を横断する前に車が来ないか左右の安全確認をする
「ま つ」~近づいてくる車があれば、通り過ぎるまで待つ
ことなどをわかりやすく話していただきました。
子どもたちの真剣なまなざしが印象的でした。
4月6日 入学おめでとう
4月6日(土)令和6年度入学式を行いました。
やる気いっぱいの1年生、話を聞く姿勢も立派でした。
あたたかさにあふれた入学式となりました。
4月6日 令和6年度の末広小学校がスタートしました
4月6日(土)、着任式・始業式を行い、令和6年度の末広小学校がスタートしました。
新しい職員の自己紹介、校長先生から新学期スタートにあたっての子どもたちへの願いが話された後、担任等の紹介がありました。そして、児童代表が新年度に向けての抱負を発表されました。
体育館に集まった子どもたちの瞳はやる気にあふれていました。
6月6日(火) 運動会総練習
10日(土)の運動会本番に向けて、一人一人が一生懸命競技に参加したり、応援したり、実行委員会の仕事をしたりと、活躍する姿が見られました。本番まで残りわずかですが、総練習でよくできていたことをもっと完璧にできるように、あまりできていなかったところがよくなるように、練習を続けていってほしいと思っています。
最後までがんばれ!末広っ子!
総練習はなかなかのよい天気で行うことができました。10日(土)も絶好の運動会日和になることを強く強く願っています!
5月31日(水)・6月2日(金) 運動会全体練習
いよいよ6月。運動会が迫ってきました。
今週は2回、全校で集まって全体練習を行いました。
本番見に来てくれる保護者のみなさんにかっこいい姿やがんばっている姿を見せようと、一生懸命練習に参加する様子がたくさん見られました。
運動会当日の子どもたちの活躍をどうぞお楽しみに!
5月13日(土) 1年生を迎える会
全校児童が体育館に集まるのは、3年ぶりでした。
1年生を喜ばせようと、各学年は思考を凝らしたステキな発表を見せてくれました。
それに応えるかのように、1年生も笑顔いっぱいで楽しむことができました。
いつも子どもたちの安全を見守ってくださっている見守り隊の方々にも参加していただき、見守り隊にも感謝の気持ちを伝えることができました。
全校みんなが揃って楽しい時間を過ごすことができて、とてもよかったです。
5月2日(火) 校舎外清掃
校舎の回りに落ちているごみを、全校で拾いました。
今年度最初の校舎外清掃だったので、雪が解けて出てきたり、風で飛ばされてきたりしたごみがありました。
場所によってはたくさん落ちていたり、あんまり落ちていなかったりしましたが、
どのクラスも一生懸命にごみ拾いをしていました。
1年生のお世話
毎朝、6年生が1年生の教室に来てお世話をしています。
担当になった子は少し早めに登校し、登校後の準備のサポートや読み聞かせなどをしています。
6年生のおかげで1年生は少しずつ、自分たちでもできることが増えてきました。
6年生、いつもありがとう!
さすが、最高学年!これからの活躍にも期待しています!
4月19日(水) PTA総会
夜の時間帯にも関わらず、保護者の方に来ていただき、開催しました。
昨年度の活動の反省と今年度の計画について審議し、承認されました。
いよいよ今年度のPTA活動がスタートします。
保護者の皆様にはお忙しい中ですが、活動していただくことになります。
どうぞよろしくお願いいたします!
4月19日(水) 今年度最初の「視写」
今年度も学力向上の一環として、全校で毎週水曜日に「視写」を取り組みます。
すばやく書き移す力だけではなく、いろいろな言葉を知ったり、いろいろな文章に触れたりすることも大事にしています。
今日から2年生以上でスタートしました。
週に1回の取り組みですが、集中して取り組んでめきめき力を付けていってほしいと思っています。