生活の様子

学校のブログ

修学旅行!

4月12日から14日までの3日間、3年生は修学旅行に行ってきました。

東京中心に国会議事堂・スカイツリー・浅草、自主研修先や職場体験先などたくさんの場所を訪れました。

 

生徒たちは思いっきり楽しんで非常に満足した様子でした。

無事に帰ってくることができ、安心しています。

交通安全教室!

本日はNRT学力検査の後に、交通安全教室が開かれました。

 

 自転車のヘルメット装着の呼びかけ、保険の加入の呼びかけなどが行われました。

特に自転車の無灯火・傘差し・並走は厳禁です。

違反を取られて罰金……ということも起こり得ますので、ご家庭でも気をつけて指導するようにお願いします。

入学式!

本日は午前中に着任式・始業式、午後からは入学式が行われました。

 

着任式では本年度より新しくこられた教職員の紹介が行われました。

始業式では新たな学期の始まりとして、代表生徒による新年度のあいさつが行われました。

 

入学式は新入生の入場から始まり、校歌斉唱、氏名読み上げ、生徒会長による歓迎の言葉などがあり

新しく向陽台中学校に通われる総計60名の生徒を晴れ晴れしくお迎えしました。

 

新1年生は緊張しながら登校していましたが、帰るときは少し緊張がほぐれた様子でした。

少しずつ新しい生活に慣れていけるといいですね!

入学式・始業式の前日登校!

本日は入学式・始業式の前日登校日でした。

新年度を迎えて、一回り成長した生徒たちが向陽台中学校を訪れました。

目的はワーク購入でしたが、2年生はクラス替え、3年生は担任発表などがあり、賑やかな時間となりました。

 

また、春から入学される新入生が揃い、入学式に備えて事前連絡を行いました。

新しい環境で緊張しているかもしれませんが、先生方はとても優しい方ばかりなので、安心して当日を迎えていただけると嬉しいです。

何が不安なことがあれば本校電話番号

0123-28-4286

まで気軽にご連絡をお願いします。

 

最後に、こちらの生活のブログにて中学校生活の様子を随時更新していきますので、1年間よろしくお願い致します。

高病原性鳥インフルエンザウイルスに注意してください!

 北海道から、令和5年3月27 日(月)に市内農場において死亡した鶏より、高病原性鳥インフルエンザウイルス(A 型)が確認されたとの連絡がありました。鳥インフルエンザが全国的に頻発していますので、下記の点にご留意ください。なお、千歳市はパトロール等の対応をしております。

〈留意事項〉

(1)同じ場所でたくさんの野鳥などが死亡している場合には、決して素手で触らず、市役所にご連絡ください。

(2)鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥と密接に接触しなければ、人には感染しないとされていますが、やむを得ず触った場合は、手洗いとうがいをするなどの予防対策をお願いします。

連絡先環境課自然環境係 電話:24-0597

 子どもたちの安心安全のため、注意喚起にご協力をお願いします。

修了式・離任式が行われました。

本日が令和4年度最後の登校日でした。

生徒会企画によるレクと合唱部による発表「小さな恋の歌」

そして修了式・離任式が行われました。

生徒代表のあいさつでは、1年間の出来事の中で成長できたことが発表されました。

この1年間ですべての生徒が心身共に大きく成長したと思います。

ご家庭でも、通知表と共に、これまでの努力を認めてたくさん褒めてあげてください。

 

職員室一同、無事に令和4年度を修了できたことを大変うれしく思います。

また来年度も、保護者・地域の皆様と協力して良い学校作りに努めていきたいと思いますので、どうか今後とも宜しくお願いします。

感動の卒業式!

 71名の卒業生が、笑顔で卒業していきました! 卒業おめでとうございます!!                           寂しくなりますが、新しい出発をお祝いしなければ・・・。新型コロナウィルス感染症の影響から、入学式は、保護者も入ることが出来なかった子ども達。卒業式はマスクを外して入場し、成長した姿、決意に満ちあふれた顔を見せることが出来ました。参列された保護者の皆様からは、「最後に素晴らしい歌、卒業式をありがとうございました。」とお礼の言葉をいただきました。学校こそ保護者の皆様や地域の方々のご理解とご協力で、子ども達を成長させることができています。今後もご支援をお願いいたします。

卒業式総練習

 明日の卒業式に向けて全校生徒で総練習を行いました。新型コロナウィルス感染症の影響で4年ぶりの全校生徒による卒業式です。全校合唱、卒業生合唱の歌声で感動が止まりませんでした。卒業する喜び、悲しみ、期待、不安など様々な気持ちがあると思いますが、明日の向陽台中学校の体育館は、新しい世界に旅立つ決意に満ちあふれた姿と先輩頑張ってくださいの心を込めた拍手が広がる感動の式になることだろう。

 

 

 

 

 

 

 

3年生を送る会

 生徒会役員が企画した『3年生を送る会』がありました。71名の卒業する先輩方に、感謝の気持ちを込めてメッセージ動画と大きな桜の木メッセージを送りました。1階のホールに飾ってあります!

同窓会入会式を行いました。

3月7日(火)に、同窓会入会式がありました。

 卒業生71名の同窓会への入会と堀井聡一同窓会長様からのメッセージを教頭先生の代読で聞きました。「将来何にでもなれる,大きな可能性しかない最高のスタートラインにみなさんはいます。これからの人生で大切にして欲しい役立つ『3つのステップ』を共有したいと思います。それは、『挑戦、努力、成功』の3つ。~中略~ 世の中は、ものすごいスピードで変化しています。同時に、ものすごいチャンスもどんどん生まれています。ぜひ、自分の目の前にチャンスが訪れた時、勇気をもってがっちりと掴んでください!そして、それを思い切り楽しんでいきましょう!応援しています! 頑張れ!向中卒業生!」と激励をいただきました。ありがとうございました。

  

卒業式の合唱練習がはじまりました。

3年生が公立高校入試面接試験を行なっている中で

向陽台中学校では卒業式に向けた合唱練習が始まりました。

 

「校歌」と「旅立ちの日に」を素敵な歌声で卒業生に届けられるように精一杯取り組んでいます。

スキー授業を1・2年生で実施!

20日(月)に2年生、21日(火)は1年生で、第1回目のスキー授業を千歳市民スキー場で実施しました。

千歳市教育委員会の生涯学習課から、スキー授業のために講師の先生を約10名派遣していただき実施することが出来ました。皆さんのご協力で、ウインタースポーツを楽しみながら学ぶことが出来ました。ご協力ありがとうございました。

月曜日は、午前中に天候が悪く時々吹雪になる悪天候でしたが、午後は天気が良くなり大きなケガもなく無事に終えることが出来ました。

 

第4回定期テスト実施

16日(木)、17日(金)の2日間で、1・2年生の定期テストが実施されました。テストの目標を決めて、計画を立てて準備してきた力を発揮できたでしょうか?今の結果をしっかりと受け止めて、やり直し・解きなおしに取り組みましょう。そして、今の学年のまとめを3月までやり遂げよう!

3年生 進路の実現へ!

2月9日(火)に、公立高校推薦、苫小牧高専、私立A・B日程入試、3月の公立高校入試が無事に、そして元気に受けられますように、気合いを入れる集会を行いました。校長先生からも『気合いと』『励ましの言葉』をいただきました。そして、全員の合格と進路決定を祈願して、合格だるまに目を入れました。

 

合格目指して頑張ろう!

PTAおやじの会 スキー教室

2月4日(土)千歳市民スキー場で、PTAおやじの会主催のスキー教室を実施しました。

晴天に恵まれ、参加した生徒達は、スキーを楽しみ一気に上達しました。

初めてスキーをする人と2回目という人が4名いました。始めはほとんど平らなところも滑る、歩くことすらできなかった人もいましたが、最後には、リフトに乗って頂上から転倒することなく滑ることが出来ました。滑っていたのは、たったの4時間です。

全員が「はじめは辛かったけどめっちゃ楽しかった」「リフトがめっちゃ楽しかった」「スキーの基礎をしっかり学べ練習が出来た」等の感想が聞けました。

千歳市体育協会 スポーツ表彰式

1月28日(土)千歳市体育協会のスポーツ表彰式がありました。4名の生徒が表彰されました。

種目は、野球、空手、水泳です。それぞれ全道大会での優勝、全国大会出場などの活躍が認められての受賞となりました。おめでとうございます。今後も活躍を期待しています!


小学6年生の第3回中学校登校が行われました。

本日はオープンスクールと併せて第3回中学校登校のため、小学6年生が午後から登校しました。

 

 今回は5時間目授業は、中学2年生が主導となって各教室で交流会が行われました。

自己紹介とアイスブレイク企画、そして中学生への質問タイムなどがありました。

泉沢小学校と向陽台小学校の児童が混ざって各教室に入り、中学2年生の考えたクイズやゲームなどを行なって盛り上がりました。

 

その後は体育館で生徒向け説明会が開かれ、4月からの中学校生活をしっかりと知ることができたと思います。

職員一同で春からの御入学を楽しみにお待ちしています。

受験シーズンです!

 3年生の私立高校の受験や公立高校の出願など受験が本格化しています。志望校への全員合格を祈願し、学校全体で合格祈願神社を作って応援しています。また、保健室前には、今年一年の健康と合格を祈念する神社も建立されました。この神社は、健康・開運おみくじが引けるという素晴らしい神社です! 頑張れ3年生!

修学旅行に向けて

 2年生は、4月12日~14日の期間で東京へ修学旅行に行きます。社会科で学習した国会議事堂見学や東京スカイツリー見学、浅草散策、自分達で探求するテーマを決めての自主研修、2年生で学習した札幌・千歳市での職場体験を発展させた職場体験学習を実施する予定です。

 いよいよ本格的に活動が開始されるため体育館に集まってオリエンテーションを行いました。