学校のブログ
次期生徒会役員候補の立会演説会が行われました。
次期生徒会の役員を決める大事な立会演説会が行われました。
全校生徒の前に立ち、生徒会役員としてどのような活動を行っていきたいのかという抱負を力強く演説しました。
生活体験文と英語暗唱の学年コンクールがありました。
生活体験文学年発表会と英語暗唱学年発表会を開催しました。向中フェス文化の集いの学年代表者を決めるということもあり発表者は、緊張している様子もありましたが、どの生徒も自信を持ってパフォーマンスをしており、とても素晴らしい発表でした。
文化の集い当日も楽しみにしていてください。
余談ですが、2年生は残った時間で「かべおに」を楽しみました。
文化の集いに向けて合唱練習が始まりました
10月1日の向中フェスティバル(文化の集い)に向けて合唱練習が始まりました!
素敵な歌声を披露するために、感染症対策で換気をしっかりと行い、マスクを着用して練習に励んでいます。
まだまだ課題も多いですが、これからの成長が楽しみです。
教育実習の最終日
今週の4日間、千歳科学技術大学から教育実習生がいらっしゃってました。
本ブログでは未紹介でしたが本日が最終日であり、短いながらも毎日とても充実した日々を過ごしていました。
最後は3年2組の生徒たちと一緒に笑顔で記念撮影をしました。
また何かの機会でお会いできる日を楽しみに、今後のご活躍と健康を祈っています。
【重要】新型コロナ感染症に関する対応の変更について(9月9日)
新型コロナウイルス感染の陽性判定を受けた方の療養期間については、これまで10日でしたが、7日間になりました。(9月7日に厚生労働省が発表)なお、症状軽快後24時間経過の条件もありますので慎重に判断が必要です。また、療養解除後も感染を広げるリスクは残るため、一定期間は高齢者ら重症化リスクのある人との接触を避けるなど感染予防の徹底をすることになっております。詳しくは、北海道のホームページや千歳市のホームページなどでご確認下さい。