生活の様子

学校のブログ

2年生SDGs発表会

3日の土曜授業の日、2年生が総合学習の探求において進めてきたSDGsに関する調べ学習の発表会が体育館にて行われました。2030年までに達成すべき持続可能な開発目標17のうちから1つの項目を選択し、課題解決のために現場に取材に行ったり、インタビューしたり、文献やネット上で検索しながら調べた内容をポスターセッションにて発表し交流し合いました。

1年生マインドマップ講習

3日の土曜授業の日、インストラクターの野上先生をお招きし、マインドマップ講習をおこないました。2時間続きの授業となりましたが、生徒たちは集中して取り組んでいました。本校ではこれまで上級生での取組としていましたが、今年度は今後の学習習慣を含めて1年生で実施しました。

「いじめ撲滅集会」事前道徳

28日(月)、来週の「いじめ撲滅集会」に向け、全学級一斉に事前道徳が行われました。

各学級の代表委員がGoogleスライドを用いて、いじめに関して問題提起しました。

その後、各学級でいじめについて話し合いが持たれました。

その内容を、来週の集会で全校で交流します。

いじめの無い、いじめを許さない北斗中でありたいですね。

 

生徒総会はリモートとなりました

15日、生徒総会が行われました。全校生徒が一堂に会してと予定していましたが、コロナが市内的に増えてきましたのでリモートを交えて体育館での質疑応答と答弁をTV放送で各教室に流し、採決はGoogleフォームにて行いました。新旧の生徒会役員はもとより各学級の代表委員も積極的に参加していました。

柔道の授業が始まりました

11日から柔道の授業が始まりました。千歳市の柔道連盟の方を講師にお迎えし、1・2年生で実施となります。各学年単位で武道館において9時間ずつの授業予定です。

生徒会役員・委員認証式

22日(千歳市第2回土曜授業)3校時、認証式を行いました。コロナの関係で代表生徒のみ体育館で、他の生徒はオンライン中継で教室にて参加となりました。後期の生徒会活動も多少の制限がかかると思いますが、チャレンジすることを忘れずに活動してくれると思います。

ペットボトルキャップとリングプルを寄贈

8日(木)、生徒会が全校生徒に呼びかけて回収作業をしていたペットボトルキャップとリングプルを市の社会福祉協議会の方に寄贈しました。ご協力いただいた保護者の皆様や地域の皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。

食育の授業

8日(木)、1年生を対象に食育の授業を行いました。講師に信濃小学校の栄養教諭をお迎えして、この時期に必要なエネルギーや栄養素のお話しを中心に、クイズ形式を交えながら楽しく学ぶことができました。

3年生上級学校訪問

14日、進路学習の一環として3年生で上級学校訪問を実施しました。

訪問先は11の専門学校や教育機関等で各個人の希望する職業について体験したり学ぶことができる場所へ行きました。例えばパティシエ体験、ビューティーアート、トリマー、観光業、声優体験、保育・介護、看護師体験等です。

生徒たちは公共の交通機関を利用し、札幌市内の各事業所に移動し、貴重な体験をしてきました。

1年生校外研修

13日、札幌市において1年生の校外研修を実施しました。

今年は2年生・3年生の調べ学習につながるように、自主研修班をつくり午前中は各班ごとの行動、午後は青少年科学館での調査研究となりました。

移動は札幌に行くときだけ貸し切りバスを使用しましたが、それ以後は公教の交通機関を使用して移動し、最後はJRで長都駅や千歳駅に戻ってきました。切符を購入したり運賃の支払いなど、なれていない生徒が多く、いい経験になったと思います。

調べた内容の発表は20日の参観日において実施します。