生活の様子

学校のブログ

周堤墓づくり(6年)

 6年生は、これまでに埋蔵文化センターやキウス周堤墓群で3回にわたる歴史学習を行ってきました。そして、最終回となる今回は周堤墓づくりを行い、無事に完成しました。皆で協力して、大きな周堤墓を作り上げました。埋蔵文化財センターで見ることができるので、お時間があればぜひお越しください。

児童会役員選挙(後期)

 後期の児童会選挙が行われました。本校では、学年ごとに選挙を行い、役職を決めています。立会演説会や投票はそれぞれの場所で行われ、候補者たちは学校への思いや立候補の動機について述べました。また、責任者は候補者がどれだけ役職にふさわしいかを説いていました。選挙は当選がゴールではなく、これからもみんなで協力し、学校を支えていってほしいと思います。また、次の選挙のために3年生も見学に来ました。

見学学習発表(4年・5年)

 4年生と5年生で、それぞれ学習したことを壁新聞で発表しました。4年生は、昨年5年生が訪れていない「そなえーる」について、5年生は、来年のために宿泊学習について発表しました。3~4人のグループに分かれて、各ブースで発表を行いました。発表を見た後の感想では、お互いの良い点を褒める発言が多く出ており、良い刺激になったと思います。

遊ぼうDAY③

 本日、遊ぼうDAY3回目です。今回もたて割り班でさまざまな運動に取り組みました。