生活の様子

学校のブログ

クラブ始まりました!!(4年~6年)

5月12日に、今年度のクラブ結成式と第1回目の活動が行われました。初めに講師の方から各クラブの説明があり、その後、分かれて年間の活動計画を立てました。昨年度は10クラブでしたが、今年度は2クラブ増えて12クラブとなり、地域の方々とのつながりがさらに強くなりました。専門家の方から直接指導を受けられる貴重な時間ですので、子どもたちには楽しみながら学び、自分の可能性を大きく広げてもらいたいと願っています。

避難訓練(地震)

先日、避難訓練がありました。命を守るための訓練ですので、「お・は・し・も」や「真剣さと静けさ」などを心掛けて行いました。実際には、いつ起きるか分からないのでしっかり指示を聞いて動いてもらいたいです。

1年生を迎える会(全校)

本日、一年生を迎える会がありました。2年生から6年生は短い準備時間の中で練習を重ねてそれぞれの学年が1年生へ学校の紹介などを内容とした出し物を披露しました。1年生も楽しんでくれて最後に歌でお返しをしました。

ぽかぽかタイム(1年)

一年生は学校へ来るとまずは体育館へ向かいます。入学してきた子どもたちが、これまでの経験や学びを生かせるように仕掛けた学びの時間です。学校生活の過ごし方等について考えたり、気づいたりできるように仕向けることを大切にした時間です。毎日、遊びや片づけ、集団で動くときの中で自分たちで考えて動いています。

 

校外班会議(全校)

悪天候や緊急時などに、同じ地域の子ども同士が助け合いながら集団下校できる体制づくりとして、校外班会議が行われました。6年生がリーダーシップを大いに発揮し、6年生がいない班では5年生がその役割を担いました。