学校のブログ
5月8日 1年生アイヌ文化学習(チセ訪問)
4月に入学した1年生が校舎内にあるアイヌ民族伝統の家屋「チセ」に訪問して学習しました。鹿の角、サケの皮、竹、オオウバユリ(野生のユリ)、アイヌ民族が自然にあるものを利用して生活していたこと、それを6年間かけて学習していくという話を聞きました。「イランカラプテ」「イヤイライケレ」など挨拶の言葉も習い、これから始まる6年間のアイヌ文化学習に大きく期待を膨らませていました。
4月に入学した1年生が校舎内にあるアイヌ民族伝統の家屋「チセ」に訪問して学習しました。鹿の角、サケの皮、竹、オオウバユリ(野生のユリ)、アイヌ民族が自然にあるものを利用して生活していたこと、それを6年間かけて学習していくという話を聞きました。「イランカラプテ」「イヤイライケレ」など挨拶の言葉も習い、これから始まる6年間のアイヌ文化学習に大きく期待を膨らませていました。