学校のブログ
5/13 『マラソン記録会』に向けての練習
本日、生憎の雨により、体育館でマラソン記録会に向けての練習をしました。授業の始めに、課題おさえさせます。そして、闇雲に体育館を走らせず、『記録会で走る距離は、体育館〇周と同じ』という具体的なイメージを持たせます。また、支笏湖小の子どもたちのよいところの一つは、走っている子を励ますところです。
【がんばってー!!あと19周!! 】
【授業の終わりには、振り返りをします。担当の先生から、『〇〇するように心がけたから、〇〇ができるようになった』と常にそれが言えるように意識して練習に臨みましょう。という話がありました。】
【世界の名言】目標も決めずに行動するのは、目的地を決めずに旅に出るようなものだ。(松尾芭蕉)
5/11 土曜授業の日
本日は、千歳市内小中学校一斉の一回目の土曜授業日。
さて、昨日、グラウンドを整地した話をしましたが、今日は、間 髪を入れずに、グラウンドのポイント打ちをしました。学校のあるあるなのですが、必ずその当日の朝に話題になるのが「グラウンドの設計図どこにあったかなあ?」です。支笏湖小も今朝そうでした(笑)
写真では、業務技師さんがたった一人で作業しているように見えますが、他の先生が3時間目に向けて居なくなった後の場面ですので、ご心配はいりません。
ポイント打ちをした方であればおわかりでしょうが、画用紙に絵を描くのとは全然違い、大きなスペースが相手ですので、ズレたりなどいろんなことが起こります。最初から作業をやり直すことも珍しくはないのです。
お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
5/10 グラウンドを整地してくれました。
本日、午前9時から12頃まで、年に二回行ってくれる「グレーダー」によるグラウンド整地を業者の方にやっていただきました。
雪の下でドロドロになった土が、まるで支笏湖の「鏡」のようにきれいに様変わりしました。
これで子どもたちも、気持ちよく運動や遊びができます!!
5/10 これまた、工夫上手!!
GW第二期のものすごい風速があった日、教材園のビニルハウスの新品のビニルがビリッビリに破け、どこかに飛んでいき、おまけに骨組みもところどころ折れてしまいました・・・
本校の業務技師さんは、その後ずっとどうすればいいか悩んでいました。
でも、本日、教材園のビニルハウスが復活したのです!!
破けて四方八方に飛んだビニルの一部を拾い集め、それらに取り換える前にとっておいたビニルをつないだり重ねたりするという工夫を施したようです。
業務技師さん曰く「実は、風で飛ばされた原因があったんです、はい。風の出口を作っていなかったので、帆船のように飛ばされたのです。で、今回は、風の出口を作ることにしてみました。ファスナーを付けてみたので、調整可能になりました。」
2枚目の写真をよく見ますと、三角型の窓が確かにあります。
ありがとうございました。
【世界のことわざ】堅い木は折れる、柳に雪折れなし
5/10 危険を未然に防ぐ
「児童玄関の扉が開いたときの隙間に、子どもたちの指が入ると指が飛んでしまいます。」という教員の心配を受けて、市教委施設課に連絡をとり、写真も送りました。数日後すぐに二人で来てくれました。でも、ゴムみたいなものをはるとしまらなくなるな・・・4人で「対話」して課題の解決策を見つけました!!
~厚めの透明シートをふわっと外から取り付ける~
本日、業務技師さんが、どんなものを、どのように、どこに取り付けるかを考えてくださって、取り付けてみました。なかなかいい具合です。
これは、特許をとれるかもしれません。全国の学校のみなさん、ぜひ参考にしてみてください。
今回、お金は一切かかっていません。かかったのは、知恵を生みだす頭脳という名のエンジンだけです。