生活の様子

学校のブログ

修了式・離任式

3月24日(月)に令和6年度の修了式と離任式を行いました。生徒代表のお話や校長先生のお話を聞き、1年間を振り返り、次年度に向けた心構えを新たにしていました。春休み中に準備を進められるものは進めておきましょう。

離任される先生方、お世話になりました。ありがとうございました。

第38回卒業証書授与式

3月14日(木)に38回目の卒業証書授与式が行われました。55名の卒業生が、慣れ親しんだ学び舎を巣立っていきました。式では全校合唱で会場が一体となり、最後の卒業生合唱はとても感動的で、3年生の存在の大きさが伝わってきました。

明日からは1、2年生が学校を引っ張る立場となります。よろしくお願いします!

写真は卒業式後の最後の学活の様子です。三本締めや胴上げなど(写真が不鮮明でわかりにくいかもしれません)、最後を飾る内容となりました。

卒業式総練習

12日に総練習を行いました。感動しました。明日も心を込めて、全員で卒業式を作り上げましょう!

卒業式練習

3月7日(金)から1、2年生の卒業式練習が始まりました。今日は式の流れの確認と合唱練習を行いました。3年生に感謝の気持ちを存分に伝えられる卒業式にしたいですね。

3年生にメッセージを書きました。2年生の作品を紹介します。

同窓会入会式

3月7日(金)に38回目の同窓会入会式を行いました。同窓会長をお招きし、チャレンジすることや、人とのつながりを大切にすることなどのお話を伺いました。チャレンジすることでチャンスが広がり、周りの人が支えてくれることで夢が叶います。まずは、一緒に過ごしてきた3年生との絆をこれからも大切にしていきましょう!

受検への心構え

3月3日(月)に、公立高校入試の前日集会を行いました。これまでの努力を信じて、力を存分に発揮できることを期待しています。

すでに進学先が決まっている人や内定をもらっている人も、今、自分がすべきことを考え、全員で受験に臨んで、最後の中学校生活を充実させてほしいと思います。

 

卒業式に向けて

音楽の時間に、各学年で、卒業式で歌う合唱曲を練習しています。日に日に歌声は大きく、美しくなっていきます。卒業式が近づいてきたことを感じます。3年生の皆さんが胸をはって新たな道に進めるように、また、1、2年生の皆さんが向陽台中学校をますます盛り上げていけるように、卒業式で、全員で素敵な合唱を披露しましょう!

朝の挨拶運動

1、2年生は学力テストと定期テストが、3年生は私立高校受験が終わりました。登校する日数がだんだん少なくなってきました。次の目標を決めて、元気よく学校生活を送りましょう。まずは挨拶から! 生徒会の委員会が中心となり、朝の挨拶運動を行っています。

1、2年生参観日

2月6日(木)に1、2年生の参観日を行いました。子供たちの日常の様子の一コマをご参観いただけたのではないかと思います。ご来校くださった保護者の皆様、ありがとうございました。2か月後には一つ上の学年となり、新入生を迎えて学校の中核となる1、2年生です。引き続き保護者の皆様の温かい励ましをお願いいたします。

写真は2年生の保健体育(ダンス)の授業です。

オープンスクール(新入生説明会)

1月27日(月)に、4月に入学する児童と保護者の方を対象としたオープンスクール(新入生説明会)を実施しました。最初に小6児童と中2生徒で小グループを組み、すごろくトークをして交流を深めました。その後は新入生と保護者対象の説明会を行いました。中学校生活を少しイメージすることはできたでしょうか? まだまだ楽しいことがたくさん、入学する皆さんを待っています。4月からの入学を楽しみにしています!