学校のブログ
ナップサック制作 10月4日
5時間目、6年生は家庭科。ナップサック制作です。
手縫いの手ほどきを受けて、挑戦し始めたところです。
ここまでは順調。きっと納得のいく仕上げになるでしょう。
後期児童会役員選挙集会 10月2日
今日から10月。
5時間目選挙集会がありました。
立候補者は全員、堂々と大きな声で演説することができました。
立派でした。
ソフトボール投げ 9月29日
5時間目、グラウンドでは1年生がソフトボール投げの練習を行っていました。
体を上手に回して遠くへ投げるコツを学んでいました。
社会見学のまとめ 9月27日
4年生の教室をのぞいてみると、社会見学で開拓歴史の村に行った記録を整理していました。
新聞として丁寧にまとめており、みんな素敵な仕上がりになりそうです。完成が楽しみです。
ティーボール 9月26日
2時間目、体育館ではたんぽぽ学級でティーボールをして楽しんでいました。
ボールを上手にバットの芯に当てる子も多く、ナイスバッティング連発でした。
宿泊学習-帰ります
帰りバスのおやつタイム中
宿泊学習-フォトラリー
フォトラリー、昼食も終わり、砂川子どもの国で遊んでいます。
そろそろ帰路につきます。
宿泊学習-フォトラリー
宿泊学習-2日目
さて、始まりました。
宿泊学習2日目、スタート!
宿泊学習-全員遊び
すごーーーく、元気です。
宿泊学習-カレー作り
すみません。食べてるところを撮り忘れました。
宿泊学習-滝川子ども科学館、ネイパル砂川
宿泊学習-カヌー体験
むしろ少し肌寒いくらいです。
宿泊学習-出発
楽しみにしていた宿泊学習が始まりました。
宿泊学習結団式 9月19日
6時間目、体育館で明後日から始まる5年生宿泊学習の結団式を行いました。
途中、6年生がアドバイスとてるてるぼうずのプレゼントを届けに来てくれました。
明日は猛暑では延期になっていた1年生の社会見学です。
学習発表会への準備 9月15日
今年の学習発表会は10月28日ですが、それに向け少しずつ始動してきています。
写真は5年生の様子。各パートに分かれ教え合いながら基礎練習をしているところです。
明日から3連休です。事故等には十分気をつけお過ごし下さい。
社会見学の振り返り 9月13日
昨日4年生が社会見学で開拓の歴史村に行ってきました。
途中、豪雨に見舞われましたが無事、目的を達して元気に戻ってきました。
今日の5時間目、みんなで昨日の「振り返り」をおこないました。
建設的な意見もでて、効果的な時間となりました。
全校遊び 9月6日
フリータイムに児童会書記局主催の全校遊び「ふやしオニ」を行いました。
3名の早足自慢のオニに捕まらないよう、グラウンドを逃げまわりました。
書記局の司会進行がとても上手で楽しい時間となりました。
スクールバンド、空港で演奏する 9月2日
2日、千歳空港のフェスティバルのオープニングに招かれ3曲演奏してきました。
最初は観客もまばらで保護者の方中心でしたが、演奏しているうちにたくさんの方が集まり
最後はストリートピアノのごとくかなりの観衆と一体感を味わいました。
すばらしい時間を演出してくれました。
音楽の授業実践発表 8月31日
今日で8月も終わり。
1年生が発熱で欠席、早退する子が増え、明日から学級閉鎖となりました。
5時間目、3年2組で音楽の授業実践発表を行いました。
市内からも先生たちがきて、頑張っている様子を参観していました。