学校のブログ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年4月 (7) 2025年3月 (5) 2025年2月 (7) 2025年1月 (7) 2024年12月 (11) 2024年11月 (5) 2024年10月 (8) 2024年9月 (12) 2024年8月 (1) 2024年7月 (6) 2024年6月 (5) 2024年5月 (9) 2024年4月 (9) 2024年3月 (5) 2024年2月 (11) 2024年1月 (8) 2023年12月 (8) 2023年11月 (4) 2023年10月 (10) 2023年9月 (9) 2023年8月 (7) 2023年7月 (10) 2023年6月 (12) 2023年5月 (5) 2023年4月 (2) 2023年3月 (8) 2023年2月 (6) 2023年1月 (2) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (4) 2022年9月 (5) 2022年8月 (3) 2022年7月 (2) 2022年6月 (6) 2022年5月 (7) 2022年4月 (2) 2022年3月 (5) 2022年2月 (5) 2022年1月 (3) 2021年12月 (4) 2021年11月 (6) 2021年10月 (7) 2021年9月 (3) 2021年8月 (2) 2021年7月 (8) 2021年6月 (4) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (1) 2021年2月 (5) 2021年1月 (1) 2020年12月 (3) 2020年11月 (2) 2020年10月 (3) 2020年9月 (4) 2020年8月 (2) 2020年7月 (10) 2020年6月 (2) 2020年5月 (5) 2020年4月 (3) 2020年3月 (4) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 校外班会議(全校) 投稿日時 : 04/11 編集長 カテゴリ: 悪天候や緊急時などに、同じ地域の子ども同士が助け合いながら集団下校できる体制づくりとして、校外班会議が行われました。6年生がリーダーシップを大いに発揮し、6年生がいない班では5年生がその役割を担いました。 « 123456789 »
校外班会議(全校) 投稿日時 : 04/11 編集長 カテゴリ: 悪天候や緊急時などに、同じ地域の子ども同士が助け合いながら集団下校できる体制づくりとして、校外班会議が行われました。6年生がリーダーシップを大いに発揮し、6年生がいない班では5年生がその役割を担いました。