生活の様子(ブログ)
学級開き その2
昨日に引き続き、学級開きのようすです。
後姿からも子どもたちの新たな気持ちで
がんばろうという感じが伝わります。
学級開き
7日、始業式を終えてそれぞれ進級した
学級で学級開きです。
担任の想いが板書にもあらわれています。
着任式・始業式・入学式
4月7日(金)、
令和5年度の着任式・始業式・入学式が
行われました。
新しい子どもたちや先生を迎え、
145年目の千歳小学校がはじまります。
本日、修了式・離任式
このあと、修了式と離任式を行います。
修了式は一年間の教育課程を修了したと
いう意味の式です。
この一年間で学んだことを振り返り
4月からの新しい年度に向かってほしいです。
今年度もあと一日
いよいよ明日修了式を迎えます。
今日明日で今年の締めくくりをして
よい一年だったと思えるような
学校生活を送ってほしいと思います。
第133回卒業証書授与式
先週の土曜日、卒業証書授与式が行われました。
6年生が小学校の学び舎を巣立っていきました。
卒業生に幸多かれと祈ります。
在校生から卒業生への寄せ書き 2
4年生と5年生の卒業生に向けた
寄せ書きです。
感謝の気持ちが込められています。
在校生から卒業生への寄せ書き 1
1年生・2年生・3年生の
卒業生への寄せ書きです。
一人一人卒業生のことを思って
書いたと思います。
3年生音楽
コロナがまだ収束したわけではありませんが、
レベル分類が1になっているので、音楽の
授業も感染に留意しながらコロナ前に戻って
きているところもあります。
3年生は教室でリコーダーを演奏できるように
なっています。
合同卒業式練習
6年生と5年生で合同の卒業式練習が
行われました。
コロナの関係で在校生の参加は5年生のみですが、
お互いが高め合ってよい式になることを
願っています。