生活の様子

学校のブログ

文化フェス前日準備

いよいよ明日は文化フェスです。練習が始まってから、ここまであっという間に過ぎた感じがします。ステージ発表も学級合唱も、日増しに上手になっています。今日は午後から会場にイスを運び、学級合唱の入退場の動きを練習して本番に備えました。放課後は委員会による準備作業とステージ発表のリハーサルを行いました。あまり紹介すると明日の楽しみがなくなりますので、生徒会企画の司会の2人のぼんやりした姿だけをお見せします。来校される皆様、明日は感動すること間違いなしです。ご期待ください!

 

フェス会場準備

10/3(木)の放課後に、各委員会で装飾作成や展示作業を行いました。明日はフェスの会場となる体育館に椅子を並べるなどの最終準備をして、当日を迎えます。

最後のフェス合唱練習

今日10/3(木)は最後の合唱練習日でした。担任の先生や合唱リーダーから「最後の練習だから!」という声が聞かれていました。本番での歌声を楽しみにしています。

今日も歌っています

いよいよ10/5(土)に文化フェスが行われます。今日も歌っています。どんどん上手になっていきますね!

写真は3年生の合唱交流の様子です。さすが3年生、他学年のお手本になります。

 

勉強も頑張っています

文化フェスに向けて合唱練習に力を入れていますが、勉強も頑張っています!日頃から周りの人との対話を重視し、授業でペアや小グループを組み、考えを交流したり発表したりすることを通して学びを深めています。タブレットも活用しています。読解力や記述力を向上させるために、本を読んだり文章を書いたりする活動に力を入れています。給食準備時間に、算数の復習をしている学年もあります。フェスでも勉強でも、学び合い、協力し合う姿勢を大切にしていきましょう!