生活の様子

学校のブログ

全員遊び  11月20日

昼休み、体育館をのぞくと5年生の「全員遊び」の時間でした。

みんなで楽しくボール遊びに夢中になっていました。

 

体験学習  11月15日

今日はたんぽぽ学級の体験学習の日です。

歩いて駅からJRに乗って新札幌まで出向き、青少年課科学館等で見学や体験をおこないます。

あいにくの雨でしたが元気に学校を出発しました。

楽しんできてね!

今日は読み聞かせの日♪  11月13日

今日は図書ボランティア「はっぴーぶっく」さんによる朝の読み聞かせの日でした。

どの学年も絵本の世界に入り、聞き入っていましたね。

写真は2年生の様子です。

がんばった!学習発表会  11月9日

これまでと発表内容を少し変更した今年の学習発表会でしたが、子どもたちは十分に力を発揮したと感じています。

職員室廊下前に発表場面の一部を掲示しておりますので来校の際に、ご覧下さい。

写真は5年生の発表場面の様子です。

児童公開日 11月6日

学習発表会の児童公開日でした。

子どもたちは自分の学年以外の発表を見るのは今日がはじめてで、興味津々で真剣に見ていました。

9日はさらにすばらしい発表をご披露できると思います。たくさんのご来校をお待ちしています。

写真はスクールバンドの発表の場面です。

消防について調べる 11月1日

今日から11月。学習発表会まで1週間です。

4校時、3年生の教室では消防について調べたり、質問する内容を考えたりしていました。

タブレットを上手に活用していました。

学習発表会が終了したら実際に消防署まで出向いて見学してきます。

 

 

 

これまでの取り組みを発表します  10月30日

5時間目、体育館では4年生が学習発表会に向けて練習をしていました。

これまで音楽を中心に学習してきたことを少しアレンジして学習発表会で披露します。

スポットライトを浴び、元気に取り組んでいました。

ICTを使って   10月29日

学習発表会に向けての練習も少しずつ本格化してきました。

11月9日にはたくさんのご参観をお待ちしています。

1時間目、5年生の教室では、タブレットを使ったり、友達と相談したりしながら和語、漢語、外来語について調べていました。1人で集中して調べている子、調べたことを友達と確認し合う子と取り組み方を自分で決めて行っていました。

PTAバザー祭り 10月26日

PTAバザー祭りが行われました。

PTA役員と係、ボランティアの皆さんが一体となって進めました。

子どもたちの笑顔あふれる時間となりました。

写真は「抽選会」の様子です。

中学生職場体験  10月24日

22日、23日の2日間、千歳中学校から職場体験に4名の生徒がきました。

4名とも本校の卒業生で1年生と特別支援学級の子どもたちと一緒に生活しました。

丸付けをしてもらったり、一緒に遊んでもらったたりと子どもたちも大喜びでした。

中学生にとっても良い体験となっていたらうれしいです。

 

発表会に向けて  10月22日

体育館では1年生が学習発表会に向けて練習をしていました。

セリフの練習をする子、縄跳びの練習をする子と個々に励んでいました。

当日が楽しみです。

大豆の収穫   10月16日

地域協働事業の一つとして3年生が大豆の収穫作業を行いました。

地域の講師の指導を受けながらていねいに行っていました。

一冬乾燥させ、4年生になってから味噌作りを行います。

後期終業式  10月15日

後期のスタートです。

始業式の中で新児童会役員の認証式も行いました。

北栄小の児童会活動を背負っていきます。

よろしくお願いします。

前期終業式  10月11日

今日で前期が終了です。

2時間目、校内をまわっていると、多くの学級で一人一人に「あゆみ」を渡していました。

写真は3階の様子。廊下で担任の先生が一言添えながら「あゆみ」を渡していました。

15日(火)から後期が始まります。

 

読書のススメ  10月9日

今日は図書ボランティア「はっぴーぶっく」さんによる読み聞かせの日です。

本校では自分で読んだ本、読んでもらった本をの「読書ノート」に記録する取組を推奨しています。

その「読書ノート」を1冊仕上げた子を終業式で表彰する予定です。

前期は43名の子を表彰する予定です。

このような取組が本を読むちょっとしたきっかけになってくれたらと願っています。

目指せ側転マスター  10月7日

3年生は体育の時間、側転の練習をおこなっていました。

モデル動画を確認し、体育エキスパート教員と担任からもアドバイスをもらいながら何度も練習をしていました。

お昼の放送  10月2日

朝や昼、放送委員による校内放送が流れています。

昼の放送は、音楽を流したり、クイズを出したりと工夫しながら行っています。

昨日はイントロあてクイズ、今日は先生クイズで全校のみんなを楽しませてくれました。

写真は昨日の放送室の様子です。

放課後学習 9月30日

今日は放課後学習の日です。

30名近い子が集まりました。

わからないところは先生にききながら熱心に取り組んでいました。

 

災害の時、情報は?  9月27日

4年生の教室をのぞくと社会科の学習でした。

「災害の時、どうのように情報を伝えるか?」について考えていました。

地震の時、洪水の時等々、しっかり考えて発表していました。

秋をさがそう   9月26日

1年生が校舎の周りでどんぐりや栗、くるみ等をとりながら「秋」を探しました。

採集したものは教室で種類ごとに分け、今後スケッチや遊びに使う予定です。

 

 

公約数を求める   9月20日

5年生の算数は倍数や約数の学習。少人数に分かれて行っています。

今日は公約数の求め方について。

みんなじっくり考え、正解を導き出していました。

明日は円山動物園! 9月18日

明日の社会見学をひかえて、1年生は見学する順番等をグループで話し合っていました。

天気予報は晴れ。たくさん楽しんできてくださいね。

5年宿泊学習、砂川出発

天候に恵まれた5年宿泊学習もいよいよ全てのプログラムを終え、砂川をあとにしました。

午前中はフォトラリー、午後からはこどもの国でたくさんの遊具を満喫しました。

素晴らしい天気のもと、充実した宿泊学習になりました。

読み聞かせに集中  9月11日

今朝は図書ボランティアの方々が各教室で読みきかせをしてくださいました。

写真にあるように、みんな集中して、そして夢中になって聞きいっているのがわかりますね。

明日からは5年生の宿泊学習が始まります。友達とたくさん思い出を作ってきて下さいね。

面白かった一場面を描く  9月10日

4年生が社会見学の日でした。天気にも恵まれ充実した一日となったようです。

午後、2年生の教室では本を読んで印象に残った場面の絵を描いていました。

想像も膨らませながら熱心にがんばっていました。

おやつについて学ぶ  9月6日

午後、たんぽぽの教室では講師をお招きし、おやつについての学習をしていました。

ゲームやクイズを通して毎日の食生活について考える時間となりました。

目指せ高得点! 9月5日

昨日は2年生、今日は3年生が社会見学です。

たくさんのことを体験、学んできてくださいね。

4年生の教室をのぞくと、明日のテストに向けて総復習をおこなっているところでした。

目標の点数が取れるようにがんばれ!

 

自分の考えをタブレットで発信  9月3日

昨日、今日と先生方の研修会で午前授業です。

写真は3年生の算数の授業風景。

算数は少人数に分かれ進めていますが、自分の考えをタブレットに打ち込み発信しているところです。

どの学年もICTを活用した学習がとても増えています。

漢字に挑戦  8月28日

1年生の教室をのぞいてみると、いよいよ漢字の学習に入るところでした。

「一」の漢字を読み方を覚えたあとワークに書いてみました。

1年生の新出漢字80しっかり覚えていきましょう。

夏休み作品展 8月27日

2Fのフリースペースには夏休みに取り組んだ作品を見に、たくさんの子で賑わっていました。

今週展示していますので、保護者の皆様も是非来校いただき、ご覧下さい。

夏休み明けスタート  8月26日

長い夏休みが終わり、今日から賑やかな声が戻ってきました。

午後、5年生の教室では9月に行く宿泊学習に向けてのオリエンテーションを行っていました。

準備を万全にして楽しく実りのあるものにしてくださいね。

 

夏休みサポート学習   7月26日

今日から夏休み。

最初の2日間、学習サポートを行っています。

科学技術大学の学生さんもお手伝いに来て下さいました。

どの学年も真剣に取り組んでいました。

次回は29日です。

明日から夏休み  7月25日

今日が夏休み前最終登校日でした。

と言っても、前・後期生のため終業式もなく通常の授業をおこないました。

写真は3年生の理科の授業の様子です。

タブレットを使ってモンシロチョウの成長の様子についてまとめていました。

事故には十分気をつけ、有意義な夏休みをお過ごし下さい。

休み前の大掃除   7月24日

夏休み前の大掃除を行いました。

写真は2年生が靴箱を清掃しているところです。

雑巾しぼり等は先生の手を借りながらも、できるところは全て自分たちで取り組んでいました。

夏休みの計画づくり   7月23日

26日から夏休みが始まりますが、1年生は夏休みの計画を考えていました。

「何時に起きよう?」「勉強はいつするの?」と初めてのことで戸惑うこともありますが

それでも楽しそうに考えていました。

スマホ教室  7月18日

5年生が遠隔で携帯会社とつながり、スマホ教室を受講しました。

スマホの便利さとリスクについて知り、必要なマナーを学びました。

暑さに負けず   7月17日

昨日で夏休み前の参観日を終了しました。

たくさんの方々のご参観ありがとうございました。

今週に入って気温も上がっています。

昼休みにはエアコンのある図書室で過ごす子もいますが

逆に外に出てボール遊びを楽しむ猛者もいます。

熱中症には十分に気をつけていきます。

写真はサッカーをしている2~4年生です。(小さくてすみません。)

産地を調べて   7月12日

今日は1,3年生の参観日でした。

1年生は体育で「おに遊び」を元気に行いました。

3年生は社会で身の回りの食材がどこでとれたものかを調べ発表しました。

来週16日はは5、6年生とたんぽぽ学級の参観日です。

バトンパスを披露  7月11日

今日は2年生と4年生の参観日。

2年生は体育、4年生は算数の少人数指導の様子をご覧いただきました。

2年生はこれまで練習してきたバトンパスを上手におこなっていました。

4年生は学年を4つのグループに分け、少人数で取り組んでいました。

明日は1・3年生の参観日です。

 

夏の読み聞かせ会大盛況!!  7月10日

図書ボランティア「はっぴーぶっく」さんによる、「夏の読み聞かせ会」を実施しました。

中休みと、昼休みには多くの子が参加し、大きなスクリーンに映し出された絵や言葉に集中していました。

すばらしい時間をつくって下さった会の皆さんに感謝、感謝。

図工「ひもをつないで」  7月9日

3年生の図工では家から持ってきた毛糸等をつなげて、新たな空間をつくりだす学習を行っていました。

夢中になって活動し、図工室が全く別の教室のように変化していました。

修学旅行の様子 その6

自主研修も終わって、小樽を14:10に出発しました。元気に帰校します。到着は15時から15時半の予定です。