学校のブログ
5/10 グラウンドを整地してくれました。
本日、午前9時から12頃まで、年に二回行ってくれる「グレーダー」によるグラウンド整地を業者の方にやっていただきました。
雪の下でドロドロになった土が、まるで支笏湖の「鏡」のようにきれいに様変わりしました。
これで子どもたちも、気持ちよく運動や遊びができます!!
5/10 これまた、工夫上手!!
GW第二期のものすごい風速があった日、教材園のビニルハウスの新品のビニルがビリッビリに破け、どこかに飛んでいき、おまけに骨組みもところどころ折れてしまいました・・・
本校の業務技師さんは、その後ずっとどうすればいいか悩んでいました。
でも、本日、教材園のビニルハウスが復活したのです!!
破けて四方八方に飛んだビニルの一部を拾い集め、それらに取り換える前にとっておいたビニルをつないだり重ねたりするという工夫を施したようです。
業務技師さん曰く「実は、風で飛ばされた原因があったんです、はい。風の出口を作っていなかったので、帆船のように飛ばされたのです。で、今回は、風の出口を作ることにしてみました。ファスナーを付けてみたので、調整可能になりました。」
2枚目の写真をよく見ますと、三角型の窓が確かにあります。
ありがとうございました。
【世界のことわざ】堅い木は折れる、柳に雪折れなし
5/10 危険を未然に防ぐ
「児童玄関の扉が開いたときの隙間に、子どもたちの指が入ると指が飛んでしまいます。」という教員の心配を受けて、市教委施設課に連絡をとり、写真も送りました。数日後すぐに二人で来てくれました。でも、ゴムみたいなものをはるとしまらなくなるな・・・4人で「対話」して課題の解決策を見つけました!!
~厚めの透明シートをふわっと外から取り付ける~
本日、業務技師さんが、どんなものを、どのように、どこに取り付けるかを考えてくださって、取り付けてみました。なかなかいい具合です。
これは、特許をとれるかもしれません。全国の学校のみなさん、ぜひ参考にしてみてください。
今回、お金は一切かかっていません。かかったのは、知恵を生みだす頭脳という名のエンジンだけです。
5/7 リコーダー練習【5年生】
リコーダー練習でした。教科書の音符にドレミをふって、いざ吹かんという流れになるのですが、ICTタブレット端末をここで活用します。
学年と曲名を自分で打ち込むと、その曲のメロディーや階名が出てきて、それはまあ、分かりやすいのです。
【メロディーやリズムも概ねつかんだので、次は個人練習に入ります。】
5/7 昼休みの風景
大谷選手のグローブを使って遊ぶ子がいました。
・・・大谷選手からのたっての希望があったのです。
「私がグローブを寄付した理由は、飾ってもらって皆さんに眺めてもらうためではありません。どんどん使って一人でも多くの子どもたちに野球の楽しさを味わってほしかったからです!!」
支笏湖小では、時折、今回のように使わさせていただいております。
ビーチバレーボールに空気を入れてる子がいました。これから遊ぶのかな?
あれれ?ビーチバレーはどうしたのかな? なぜ匍匐前進??(笑)