学校のブログ
6/28 三校合同芸術鑑賞会(6/27)③
【お昼は、3校みんなで、外で食べました。暑くもなく寒くもないちょうどよい天候でした。】
【午後からは、レクをしました。1~3年生は、教室や廊下で、4~6年生は、体育館で活動をしました。3人は、どんなゲームをしているのでしょうか?】
【遊びを通して、自然と会話が生まれます。このレクの目的は、そこにあります。】
【全ての催し物が終了しました。支笏湖小を代表して児童会長の5年生の子が、ハキハキ話すことができました。下を見ないで、真っすぐ前を見て話していたところに成長を感じました。さすがです。】
【この会を通して得るものは大きいと感じました。この後、合同社会見学や合同修学旅行につながっていくからです。因みに、下の魚は、金魚だそうです。東小の玄関で飼っています。名前は「みかん」です。最初は、みかんのような色をしていたそうですが、10年以上を経て、いつの間にやら白一色に変わってきたそうです。それにしても、ずいぶん大きいですね。】
【世界の名言】友情は喜びを2倍にし、悲しみを半分にする。(フリードリヒ・フォン・シラー:ドイツ詩人)
6/27 三校合同芸術鑑賞会②
【演劇で見せてくれた、新聞紙を使った数々の技を、みんなで挑戦しました。役者さん二人がやさしく教えてくれました。】
【下の写真の左の方が、役者さんです。直接教えてもらって、よかったですね。】
【午前の部が終了しました。役者さんへのお礼の言葉を伝えました。いつもよりもたくさんの人たちに囲まれている中での緊張の場面です。でも、乗り越えましたね!!とてもよかったよ!!】
6/27 三校合同芸術鑑賞会<支笏湖小・駒里小・東小>①
毎年恒例のこの行事ですが、今回は千歳市立東小学校に集まりました。昨年度は、駒里小だったようです。支笏湖小学校をマイクロバスで9:30に出発しました。
東小まで1時間かかりましたが、子どもたちと先生方がバスで楽しく過ごすことができたので、あっという間に到着した感じがしました。
【体育館に入場する直前の支笏湖小の子どもたち。誰でしょうか? 緊張を抑えるために心臓に手を当てている少年は。ドキドキドキ】
【二人だけの演劇を見ました。大事なことを教えてくれて、しかも楽しい素晴らしい演劇でした。会場の子どもたちと先生方は心の底から「これが見られてよかった!!」と思っていると思います。】
【少し後ろに下がって、写真を撮ってみました。今日は、こんなに大勢の方々が集まったのでした。】
6/26 マリーゴールドの背丈がこんなに!!
支笏湖小の子どもたちと教職員全員に見守られながら、マリーゴールドは、スクスクと育っています。鹿による悪戯の被害もおかげさまで見られません。
【大きくな~れ!! おや、まだ蕾のマリーもありますね。 美しい花を咲かせてくださいね。】
【眩しいばかりの黄色です。橙色の花びらとのコントラストが、目に鮮やかにうつります。】
【世界の名言】世界でいちばん美しい色は、“自分に似合う色”よ。(ココ・シャネル)
6/26 『第74回 支笏湖湖水まつり』に向けて猛ダッシュ!!
6月30日(日)の『第74回 支笏湖湖水まつり』の支笏湖小学校の発表に向けて、振り返りとプラスαの練習と衣装合わせ等の練習を5時間目に体育館で行いました。
支笏湖小学校は、当日二つの出し物をご披露します。
【ダンスの写真を撮りましたら、こんな珍しいポーズが撮れました。刹那の世界です。】
【次のメニューは、よさこいです。衣装を着て、はちまき?バンダナ?をして、鳴子を持って踊りました。今後の課題は、元気な掛け声、笑顔などです。】
それにしても、子どもたちの表情が輝いていますね!!衣装も映えています。
当日まで、練習があと一回しかありませんが、思い切って声を出し、踊りましょう!!