生活の様子

学校のブログ

グーグルミート

9/9 グーグルミート

 一人一台端末が完備されたことで、今後学級閉鎖等になった際にリモート学習が行えるよう、グーグルミートのやり方を学びました。端末の画面に児童や先生の顔が映った際は、とても盛り上がっていました。

グーグルミート

創意工夫展 表彰

9/8 創意工夫展 表彰

 8月27日から9月1日の間に、千歳市民ギャラリーにて実施されていた創意工夫展で、校長会賞と連盟会長賞を受賞した2名の児童の表彰が行われました。今後全道作品展にも出品される予定です。

創意工夫展表彰

創意工夫展作品

図書ボランティアによる読み聞かせ

9/7 図書ボランティアによる読み聞かせ

 今日のはげみタイムの時間には、本の読み聞かせが行われました。対象は1年生で、PTA図書ボランティアの方や担外の先生が読み聞かせをしてくれました。

読み聞かせ

キャリア教育

9/2 6年生 キャリア教育

 今日は講師の方をお招きし、キャリア教育を行いました。継続して取り組むことの大切さや「嫌なことを経験してはじめて、良いことが分かる」「人間はできない理由を探す天才」等々、大人にも響くことばかりで、大変勉強になりました。

キャリア教育

なかよくなろうね 小さな友達

9/1 1年生 生活科「なかよくなろうね 小さな友達」

 今日の生活の時間では、虫を捕まえに行くための準備として、理科専科の先生から虫の特徴や上手に捕まえる方法、気を付けること等の話を聞きました。話が終わった後は、実際に先生が捕まえた虫を見せてもらいました。児童たちは興味深く虫かごを覗き込んでおり、とても喜んでいました。

1年生生活科

計算検定スタート

9/1 2年生~6年生 計算検定

 今日から計算検定が始まりました。これから毎週木曜日(算数の日以外)のはげみタイム10分間に実施されます。今日は全員15級からのスタートで、2分弱で問題を解き終えた児童もいました。来週以降、どんどん難しくなったり、問題数が増えたりしていきますが、最終的に1級に合格し、合格証書をゲットできるよう頑張ってほしいです。

計算検定

ギコギコトントンクリエイター

8/26 4年生 図工「ギコギコトントンクリエーター」

 今日の図工の時間では、のこぎりを使って木を様々な形に切りました。苦戦している様子もありましたが、一生懸命ギコギコしていました。全部切り終えた後は、様々な材料と組み合わせて工作していきます。

ギコギコトントンクリエイター

人権教室

8/26 2年生 人権教室

 今日は体育館で人権教室が行われました。「白い魚とサメの子」の読み聞かせを通し、思いやりの気持ちやいじめはいけないこと、仲間の大切さなどについて学習しました。また、人権擁護委員さんからタオルハンカチのプレゼントがあり、代表の児童が今日の感想とお礼を述べました。

人権教室

洗濯実習

8/25 6年生 洗濯実習

 今日の家庭科の時間では、外で洗濯実習(手洗い実習)を行いました。水と洗剤が入ったタライで布類を洗い、水を変えてすすぎを繰り返し行いました。児童たちはとても上手に、キレイに洗っていました。

洗濯実習

宿泊学習 到着

8/24 5年生 宿泊学習 到着

 無事にみどり台小学校に到着しました。お見送りに続き、6年生がお出迎えをしてくれました。その後帰校式を行い、解散となりました。この二日間の余韻に浸りつつ、明日はゆっくり休んでくださいね。

宿泊学習帰校式

外構工事もあと・・・

夏休み期間中の進捗状況(ビフォーアフター)です。外構工事もあと約1ヶ月の予定となっております。完成が楽しみですね。

before

before

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

after

after

なつを かんじよう

8/23 1年生 生活「なつを かんじよう」

 本日の生活科の時間では、外に出て水遊び(水鉄砲、シャボン玉)や砂遊びを行いました。水鉄砲はどうやったら遠くまで飛ぶか、シャボン玉はどうやったら大きくなるか等、楽しく遊ぶ中で学びを得ていました。

なつをかんじよう

宿泊学習 出発

8/23 宿泊学習出発しました

 本日から2日間、待ちに待った宿泊学習です。体育館で出発式を終えた5年生の児童たちは、元気にバスに乗り込み、学校を出発しました。グラウンドには6年生がお見送りに来ていました。ルールをしっかり守り、目一杯楽しんできてください。

宿泊学習出発

宿泊学習結団式

8/19 5年生 宿泊学習結団式

 本日の3時間目には、宿泊学習結団式を行いました。23日からの宿泊学習に向けて、各係や先生から注意事項の確認等を行いました。司会を務めた児童も、発表した児童も、それらを聞く児童の姿勢も、全員素晴らしかったです。

宿泊学習結団式

外構工事現場見学

8/19 1年生 外構工事現場見学

 本日1年生は、外構工事現場の見学を行いました。場所は本校の駐車場予定地です。内容はアスファルト舗装についてで、実際に説明を聞きながら施工の様子を見学しました。児童たちは興味津々な様子で、まじまじと建設機械を見つめていました。

外構工事現場見学

夏休み作品展

8/19 夏休み作品展

 今日から24日まで、2階と3階の多目的室に、児童が夏休みに制作した作品が展示されています。児童たちは休み時間に足を運び、「作品を触らない」というルールをしっかり守り、じっくりとみんなの作品を観ていました。

夏休み作品展

中学校体験入学

8/18 6年生 中学校体験入学

 本日午前中に、勇舞中学校にて中学校体験入学が行われました。1校時と2校時に、それぞれ英語と数学の50分間の授業を体験しました。3校時には生徒会主催の集会(学校説明)が体育館で行われ、生徒会の活動や小学校と中学校の違い等を教えていただきました。授業や集会を通して、中学校の雰囲気を体験することができました。

中学校体験入学

全校朝会

8/17 全校朝会

 本日、夏休み明けの全校朝会がテレビ放送で行われました。児童会書記局や校長先生からお話しがありました。あっという間に過ぎていった夏休み、皆さんはどのように過ごされたでしょうか。今日のお昼の放送では、井上陽水さんの「少年時代」や森山直太朗さんの「夏の終わり」が流れました。夏休み明けにピッタリの選曲ですね。

全校朝会

夏休み学習会

7/27 夏休み学習会

 昨日から2日間、4~6年生を対象に夏休み学習会が行われました。主に長期休業中の課題を取り組んでいました。

夏休み学習会

全校朝会

7/22 全校朝会

 本日、夏休み前の全校朝会がテレビ放送で行われました。児童会書記局や校長先生、指導部の先生より夏休みの過ごし方等についてお話しがありました。いよいよ明日から夏休みがスタートします。メリハリをつけ、有意義に過ごしてください。また8月17日に会いましょう!

全校朝会

大掃除

7/21 大掃除

 長期休業前の恒例行事といえば、、、そうです大掃除です。普段掃除している場所はより丁寧に、かつ普段の掃除では行き届いていないような場所も、今日は隅々まできれいにしました。

大掃除

北海道の昆虫展

7/20 北海道の昆虫展

 現在理科室では、「北海道の昆虫展」が行われています。本校の理科専科の先生が作った数々の標本等が展示されています。昼休みにはたくさんの児童が理科室に押し寄せていました。中にはまじまじと標本を見つめる児童も。あまりにも種類が豊富なので、あっという間に休み時間が過ぎていました。また明日と明後日展示される予定です。

北海道の昆虫展

クラブ活動

7/20 クラブ活動

 本日は5回目のクラブ活動でした。来週の月曜日には、勇舞中学校での部活動体験があります。(6年生のみ)音楽クラブやバドミントンクラブには、それぞれ吹奏楽部やバドミントン部を体験する児童がいます。ぜひ中学校の雰囲気を体験してきてください。

※7/22更新 部活動体験は新型コロナウイルス感染症の急拡大に伴い、冬休みに延期になりました

クラブ活動⑤

家庭学習ノート表彰

7/19 家庭学習ノート表彰

 各担任の先生が選ぶ、『最も優れた家庭学習ノートの1ページ』が決定し、選出された児童の表彰が行われました。選出されたポイントとしては「4月から毎日継続して取り組んでいる」「丁寧な文字で書かれている」「取り組み時間が書かれている」「見やすいレイアウトでまとめられている」「効果的な図や囲み、吹き出しや色づかいで工夫されている」など様々でした。次回は12月に行われる予定です。

家庭学習ノート表彰

新聞紙と仲良し

7/14 2年生 図工「新聞紙と仲良し」

 本日の2年生の図工では新聞紙を使用し、造形遊びの学習を行いました。各々が工夫しながら自由に形を作り変えていました。丸めて剣にしたり、身に付けるものを作ったり、協力して秘密基地を作ったり等、様々な新聞紙の形を楽しむことができました。

新聞紙と仲良し

夏休み図書貸し出し

7/13 夏休み図書貸し出し中

 来たる夏休みに向け、現在図書室では夏休みに読む本を1人3冊まで貸し出しています。本日は5年生が本を借りにきました。夏休み中も読書に勤しみましょう。

夏休み図書貸し出し

クラブ活動

7/11 クラブ活動

 本日は4回目のクラブ活動でした。

クラブ活動4

アイヌ文化学習~歌・舞踊体験編~

7/8 4年生 アイヌ文化学習

 本日の4年生の総合学習では、アイヌ文化活動アドバイザーの方々をお招きし、アイヌの歌や踊りを体験しました。千歳市のアイヌ文化学習の特集を制作する関係で、STV「どさんこワイド」の取材が入っていました。運動会で完璧なよさこいを披露した4年生、とても上手に「ホリッパ」を踊っていました。

アイヌ文化学習

修学旅行 出発

7/7 6年生 修学旅行出発しました

 6年1組のてるてるさんのおかげで、絶好の修学旅行日和となりました。今日から2日間は待ちに待った修学旅行の日です。グラウンドにて出発式を終えた6年生の児童たちは、元気にバスに乗り込み学校を後にしました。ルールをしっかり守り、目一杯楽しんできてください。いってらっしゃい!

修学旅行出発

修学旅行結団式

7/6 6年生 修学旅行結団式

 本日5時間目に、明日からの修学旅行に向けて結団式を行いました。各係や先生から注意事項の確認等を行いました。

結団式

鍵盤ハーモニカ教室

7/5 1年生 鍵盤ハーモニカ教室

 本日はスズキ楽器より講師の方をお招きし、鍵盤ハーモニカを上手に演奏する方法について教えていただきました。短い時間でしたが、児童たちはとても楽しく学ぶことができました。

鍵盤ハーモニカ教室

ソフトボール投げ

7/1 5年生 ソフトボール投げ

 本日の5年生体力テストでは、ソフトボール投げを行いました。45m以上をホームランに設定していましたが、何と2名の児童がホームランまで届いていました!

ソフトボール投げ

2年見学学習 出発

7/1 2年生 見学学習(えこりん村)

 本日は2年生の見学学習の日です。一人ひとり手に消毒をしてからバスに乗り込んでいきました。えこりん村では、ファームツアー体験や緑の牧場散策、とまとの森見学、牧羊犬ショー見学等を行う予定です。

えこりん村へ出発

体力テスト実施中

6/29 5年生 体力テスト

 本日は反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こしを行いました。

体力テスト

運動会が無事終了しました

6/25 みどり台小学校第1回大運動会

 「走り抜け 勝利の道へ!」をテーマのもと、ひたむきに練習に励んできました。当日は天候にも恵まれ、練習の成果を遺憾なく発揮できたのではないでしょうか。保護者の皆さま、ご来校いただきありがとうございました。

 

◯1年生表現種目『あいうえおんがく~GreeeeNっ子』

1年表現

 

◯2年生表現種目『笑ー笑~シャオイーシャオ』

2年表現

 

◯3年生表現種目『よっちょれっ!!!』

3年表現

 

◯4年生表現種目『YOSAKOI~みどり台の波を起こせ!』

4年表現

 

◯5年生表現種目『ロマンスがキラリdeビート』

5年表現

 

◯6年生表現種目『Thanks』

6年表現

 

◯1年生団体種目『玉入れ』

1年団体

 

◯2年生団体種目『大玉転がし』

2年団体

 

◯3年生団体種目『つなひき』

3年団体

 

◯4年生団体種目『台風の目』

4年団体

 

◯5年生団体種目『5色綱引き』

5年団体

 

◯6年生団体種目『ジャンボバトンリレー』

6年団体

 

みどり台小学校第1回大運動会 結果発表

7/25 運動会 結果発表

 みどり台小学校第1回運動会の結果は、、、

『紅組405点!白組477点!』

よって、白組の勝利です!!おめでとうございます!!

紅組も大健闘でした!!どちらにも盛大な拍手をお願いします。

結果発表

6年生 運動会の意気込み

6/24 6年生 運動会の意気込み

 6年生にとっては最初で最後のみどり台小学校の運動会です。「仲間と楽しく最後まで頑張る」「みんなで協力して心を一つに」「失敗を恐れずに挑戦」等々、一人ひとりの想いが漢字一文字となって廊下に掲示されています。

意気込み

がんばり賞

6/24 がんばり賞 受賞

 本日『ジェラテリア ミルティーロ』様より、記念すべきみどり台小学校最初の運動会の成功を願い、児童全員に「がんばり賞」(ジェラート引換券)をいただきました。この賞状を持ってお店へ行くと、キッズサイズのジェラート1つと引き換えることができます。ぜひご家族と一緒に食べに行ってください。※有効期限があります

ジェラート

運動会に向けて⑩

6/22 表現種目発表会

 本日は表現種目発表会が行われました。1・2年生はポンポンを、3・4年生は鳴子を、5・6年生は縄跳びを使用し、それぞれ表現種目を行いました。どの学年も息が合っており、練習の成果を存分に発揮できた素晴らしい発表でした。また、他の学年の発表を見ている児童たちの姿勢もとても良かったです。土曜日の本番も、この調子で頑張ってください。

表現種目発表会

運動会に向けて⑨

6/20 1~3年生 全体練習

 昨日は低学年全体で、開会式と閉会式の練習を行いました。各クラス練習回数も残りわずかとなりました。最後まで精一杯練習し、万全を期して本番に臨みましょう。

※明日6/22は表現種目発表会があり、弁当日となります

全体練習

運動会に向けて⑧

6/17 1年生 徒競走の練習

 本日1年生は徒競走の練習をしていました。運動会本番まであと一週間です。来週は学年練習に加え全体練習が数回、さらに表現種目発表会もあります。表現種目も順調に仕上がってきています。

徒競走

運動会に向けて⑦

6/17 4~6年生 全体練習

 本日は高学年全体で、開会式と閉会式の練習を行いました。式の流れや礼をするタイミング等について確認しました。

高学年全体練習

アイヌ文化学習

6/15 4年生 アイヌ文化学習

 昨日の4年生総合の時間では、4月から取り組んでいるアイヌ文化学習の一環として、アイヌ文化活動アドバイザーの方をお招きし、講話や読み語り等をしていただきました。最後には切り絵体験も行い、楽しく学びを深めることができました。7月にはアイヌの遊びや歌、踊りを体験します。

アイヌ文化学習

運動会に向けて⑥

6/14 4年生 団体競技の練習

 本日2校時目、グラウンドでは4年生が団体競技「台風の目」の練習をしていました。みどり台小学校で行われる「台風の目」は、長い棒を持って走り、コーンを回りながら往復し、最後に全員の足元に棒をくぐらせ、頭上を通して交代となります。足元に棒をくぐらせる際に差が開いたり、縮まったりしていました。ここが勝負のポイントになりそうです。

台風の目

クラブ活動

6/13 クラブ活動

 本日は3回目のクラブ活動です。前回立てた計画のもと、本格的な活動が始まりました。

クラブ活動

運動会に向けて⑤

6/13 5年生 表現種目の練習

 本日2校時目、5年生が表現種目の練習をしていました。全体でタイミングを合わせる練習や立ち位置の確認等を行いました。縄跳びも上手になってきています。

表現種目

運動会に向けて④

6/13 6年生 団体競技の練習

 今週から運動会特別時間割です。初日の1校時目、グラウンドで練習をしていたのは6年生でした。団体競技はジャンボバトンリレーです。普通のリレーとは違い、名前の通りジャンボなバトンを使用したリレーとなっております。持ち方やバトンパス等の工夫で、更にタイムが縮みそうです。

ジャンボバトンリレー

運動会に向けて③

6/10 6年生 表現種目の練習

 窓からグラウンドを眺めると、6年生が表現種目の縄跳びを、曲に合わせて練習していました。いよいよ来週からは運動会特別時間割になります。どの学年もほぼ毎日練習が入っていますので、本番に向けて頑張っていきましょう!

表現種目

まぼろしの花

6/10 4年生 図工の授業

 4年生の本日の図工は、「まぼろしの花」について想像を広げ、自分のイメージに合わせて色や形を工夫しながら表現するというものでした。それぞれが考えた「まぼろしの花」はどれも個性豊かで、全て素敵な作品に仕上がっていました。

まぼろしの花

運動会に向けて②

6/9 2年生 大玉ころがしの練習

 本日3校時目にグラウンドを訪れると、2年生が大玉ころがしの練習をしていました。初めての練習でしたが、かなりの接戦で白熱しておりました。カーブでの対応の仕方が勝利の鍵になりそうです。

大玉ころがし

運動会に向けて①

6/7 3年生 綱引きの練習

 6月25日の運動会に向けて、どの学年も本格的に練習が始まってきています。1校時目にグラウンドへ訪れると、3年生が綱引きの本番の流れの確認と練習を行っていました。また、グラウンドから校舎を見ると、校長先生からのメッセージ「れんしゅうガンバレ!!」や、今年の運動会のテーマ「走り抜け 勝利の道へ!」が掲示されていました。

綱引き

 

集団下校訓練

6/6 集団下校訓練

 本日は、緊急事態(レベル4)を想定した集団下校訓練が行われました。児童たちは、自分の集団下校班の集合場所へスムーズに移動することができていました。各集合場所では、先生から交通安全についての指導が行われ、その後一斉に下校しました。

 ※レベル4は、「気象庁による警報が発令され児童のみでの下校が困難と考えられる場合」や「市内または中学校区内の緊急性の高い不審者情報(危険物をもって逃走・たてこもり等)があった場合」で、下校時刻を統一し、教員の引率による全校一斉集団下校の対応をします

集団下校訓練

 

食に関する指導

6/2 6年生 食に関する指導

 末広小学校の栄養教諭の方にお越しいただき、「食に関する指導」が行われました。「朝食をしっかり食べよう」と題し、朝食の大切さや栄養バランスについて等分かりやすく説明していただきました。これからは10年先のことも考え、1日3食、バランスの良い食事を心がけましょう。

食の指導

クラブ活動

5/30 クラブ活動

 本日は、2回目のクラブ活動の日でした。1回目のクラブ活動は4月に説明と希望調査を行い、今回は実施計画の作成を行いました。また、時間が余ったクラブは早速活動を開始していました。来月から本格的に活動するのが楽しみですね。

クラブ活動

47都道府県暗唱

5/30 47都道府県暗唱

 現在、校長先生からの提案で「47都道府県暗唱~完全制覇への道!!~」が実施されております。対象は4年生です。中休みと昼休みの時間に校長室で一人ひとりテストを行い、合格すると賞状がもらえます。今日校長室前を通ったときに、校長室から嬉しそうにスキップをしながら出ていく児童を見ました。合格おめでとう!

47都道府県暗唱

2年生 生活の授業

5/26 2年生 生活の授業

 本日の生活の授業では、ミニトマトの苗を植えました。風が強い中、児童たちは真剣に、そして楽しく苗を植えていました。夏休みごろには収穫できる予定ですので、その時を楽しみに待ちましょう。

ミニトマト

5年生 家庭の授業

5/24 5年生 家庭の授業

 本日の家庭の授業では、お茶を淹れました。感染症対策を徹底した上での実習でした。次はお家でもお茶を淹れて、家族に振舞ってほしいです。

5年生調理実習

参観日

5/23 3年生 参観日

 今年度最初となる参観日です。新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から学年別での開催となっており、本日は3年生の参観日でした。さらに、出席番号をもとに3グループ(2~4時間目)に分かれて参観していただきました。明日は4年生の参観日となっております。保護者の皆様のご出席をお待ちしております。

参観日

遠足出発!

5/20 遠足

 遠足当日をむかえました。児童たちは元気に学校を出発していきました。空に雲がかかってきましたが、雨が降らないことを祈るばかりです。

遠足出発

校歌の歌詞募集、図書の寄贈

5/18 校歌の歌詞募集、図書の寄贈について(テレビ放送)

 本日のはげみタイムでは、校歌の歌詞募集についての呼びかけと図書の寄贈について、テレビ放送で紹介しました。

 校歌の歌詞募集については、本日児童へチラシを配布しましたので是非とも保護者の方も一緒に考えてあげてください。皆さんが考えた言葉が校歌の歌詞になるかもしれません!

 図書の寄贈については、みどり台南町内会より200冊分の図書の寄贈がありました。みどり台南町内会長様より、図書委員長へ目録の受け渡しを行いました。

テレビ放送

4年生 国語の授業

5/17 4年生 国語の授業

 本日の4年生の国語は、「メモの取り方の工夫」についての授業でした。実際に校長室や職員室を訪ね、先生方にインタビューをし、工夫してメモを取る練習をしました。その後各クラスに戻り、メモを取った内容の整理をしました。

4年生国語の授業

避難訓練

5/16 避難訓練

 本日2時間に、避難訓練が行われました。今回は「理科室で実験中に火災発生」を想定した訓練でした。初めてのみどり台小学校での避難訓練でしたが、児童たちは避難経路図に沿ってスムーズにグラウンドまで避難することができていました。

避難訓練

学校たんけん

5/12 1年生 生活の授業

 本日の生活の授業では、校長室や職員室を訪ね、校長先生や職員室にいる先生方にインタビューを行いました。質問の内容は「どんな仕事をしているか」「好きな食べ物はなにか」など様々でした。普段授業中は人が少なく静かな職員室が、ひと時の賑わいを見せていました。

学校たんけん

図書指導

5/11 1年生 図書指導

 本日、司書さんによる1年生への図書指導が行われました。司書さんには、図書室の利用に関する説明の他に、絵本の読み聞かせもしていただきました。

図書指導

まちたんけん

5/11 2年3・4組 まちたんけん

 本日3・4時間目に、生活の授業の一環で「まちたんけん」を行いました。向かう先はみどり台公園です。公園へ向かう途中には様々な建物があり、児童たちは興味津々でした。みどり台公園での自由時間では、遊具で遊ぶ児童や先生と鬼ごっこをする児童等、みんな楽しく過ごしていました。来週の遠足はもう少し長い距離になりますが、今日のように交通ルールをしっかり守って歩くことができるといいですね。

町探検

グラウンド開き

5/9 グラウンド開き

 グラウンド整備のため一時的に使用不可となっておりましたが、本日より使用可能になりました。キレイに整備されたグラウンドは、早速1時間目の6年生の授業、その後の1年生や2年生の授業で大活躍でした。6月にはここで運動会が行われます。

かけっこ

交通安全教室

4/28 2年交通安全教室

 本日の2年生交通安全教室では、交通安全指導員の方々が来校し、自転車の正しい乗り方や危険な乗り方について、実演を交えて講話していただきました。危険な運転の実演では、児童たちから「危ない!」「ダメ!」と声が飛び交う場面もありました。次は5月9日に、1・3・4年生の交通安全教室を実施する予定です。

交通安全教室

1年生をむかえる会

4/27 1年生をむかえる会

 本日3時間目に、1年生をむかえる会が行われました。学年ごとに2年生から6年生の代表児童が、歌やダンス、演奏や寸劇、クイズ等で1年生を歓迎しました。1年生たちはとても盛り上がっており、上級生の発表を楽しんでいました。6年生の発表が終わった後に、1年生からお礼の言葉と歌の発表がありました。どの学年も、この日のために練習してきた成果を存分に発揮することができていました。

1年生をむかえる会

みどり台広場(認証式)

4/22 みどり台広場(認証式)

 本日4時間目に、前期児童会委員の認証式が行われました。書記局と各委員会の委員長が登壇し、一人ずつ校長先生から認証状をもらい、抱負を述べました。「より良い学校生活を送れるようにしたい」「みんなを笑顔にしたい」等、頼もしい抱負ばかりでした。司会は書記局が立派に務めていました。

認証式

1年生 初めての給食

4/19 1年生 初めての給食

 本日より1年生の給食が始まりました。担任の先生から、給食準備の仕方やマスクをしまうタイミング等、様々な説明がありました。説明をしっかり聞いていた1年生たちは、スムーズに給食の準備をすることができていました。また、マスクを外すと一切おしゃべりはせず、黙食がバッチリできていました。

給食

PTA設立総会

4/16 PTA設立総会

 本日、PTA設立総会が本校でリモートで開催されました。役員は会議室から中継し、保護者はそれを各教室から視聴しました。その後引き続き各教室では、学級懇談が行われました。

PTA設立総会

視力検査

4/15 5年生視力検査

 液晶視力表を使用した視力検査、現代的ですね。皆さんの視力はどうだったでしょうか。

視力検査

標準学力検査(NRT)

4/14 標準学力検査(NRT)

 本日、2~6年生を対象に標準学力検査が行われました。児童たちは集中して取り組んでいました。(左の写真は、始まる前に全員で伸びをしている6年生の様子です)

NRT

2年生 体育の授業

4/13 2年生 体育の授業

 1時間目の体育の授業では、縄跳びを行いました。1年生の時よりもかなり上達していると、先生が褒めていました。

縄跳び

入学式

  本日、入学式が行われました。みどり台小学校初めての1年生として、107名の児童が小学校生活の始まりをむかえました。来週から元気いっぱいに登校してきてくれることを願っております。

始業式

開校式・始業式・下校指導

 本日、開校式及び始業式、下校指導が行われました。朝、初めてみどり台小学校へ登校してきた児童たちは、期待や不安等、様々な感情を抱いていたと思います。そんな中、きれいで広い校舎に喜ぶ声、驚く声が多く聞こえてきました。

 開校式では、市長からの祝辞や校旗授与、校長先生の挨拶がありました。最後には本校6年生の児童が、児童代表の言葉を堂々と発表してくれました。

 始業式では、校長先生のお話や教員の紹介、そして児童代表のお話として本校6年生の児童が堂々と発表してくれました。休憩を挟みつつも約1時間に渡って開かれた行事でしたが、児童たちは真剣にお話を聞いていました。

 最後の下校指導では、6年生を中心に各方面に分かれ、教員引率のもと行われました。6年生が下級生に、「こっちだよ!」と呼びかけている姿はとても立派でした。

開校式・始業式等