生活の様子

学習発表会Ⅱ終了 ~ありがとうございました

 10月21日(土)の学習発表会Ⅰ(1・3・6年生)に続き、今日は学習発表会Ⅱ(2・4・5年生)を開催しました。急に寒さが厳しくなった朝でしたが、たくさんの皆様にお越しいただきました。

 練習期間中、インフルエンザの流行により学級閉鎖が相次ぎ、練習が思うようにできずに心配しました。でも、子ども達の吸収力や意欲、仲間同士の励まし合いによって頑張ることができました。会場に入って来た子ども達が、お客様の多さに驚いたり嬉しそうに笑顔になったりしている姿を見て、観ている私たちも嬉しくなりました。

 2年生、国語で学習した物語「スイミー」を劇にしました。たくさんの海の仲間たち。1人1人の表現が生き生きとしていました。クラゲやエビカニなどのダンスもとっても素敵でした。小さくても力を合わせれば大きなことができることを伝えてくれました。

 4年生、北海道の歴史から考えさせられるメッセージのこもった劇でした。学習で学んできたアイヌ文化のことを、劇の中でもたくさん表現していました。アイヌ舞踊と歌がとても上手で、やはり文化協会の方に直接教わったことと、それをしっかり伝えようとする練習の成果を感じました。

 5年生、「NO MUSIC NO LIFE!」というタイトルで、その通り真剣な中にも音楽を楽しんでいる様子が伝わってきました。ボディーパーカッションあり、リコーダーでしっとりと聴かせ、合唱や器楽ではさすが5年生!という迫力のステージでした。

 お忙しい中来校下さった保護者、地域の皆様、子ども達の成長を感じて下さったのではないでしょうか。皆様のご協力のおかげで、進行も大変スムーズに進めることができました。温かな拍手や応援をありがとうございました。