生活の様子(ブログ)

生活の様子(ブログ)

全校学活(不審者から身を守る)

5月14日、土曜授業の日の2時間目に全校学活を行いました。

不審者から身を守るためにどうすればいいかということで

動画を流して全校で視聴しました。

自分の身を守るにはどうしたらいいか考えるきっかけとなりました。

引き渡し訓練

5月14日、土曜授業を行いましたが、3時間目終了後、

緊急時を想定して、児童の引き渡し訓練が行われました。

保護者の皆さまにはメール等でお知らせし、開封状況を確認しました。

お迎えにいただいた時には、署名していただき、安全に児童を保護者の

みなさまに引き渡せました。写真は子どもたちがお迎えを待っているようすです。

緊急時はいつやってくるかわかりません。その時は面倒に思えても、

こういうことを実際に経験しておくことがいざというときに役立ちます。

保護者の皆さまのご理解ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

1年生生活科 あさがおのたねをまきました

先週ですが、1年生があさがおのたねをまきました。

子どもたちは意欲的に取り組んでいました。

1週間経ちましたので、もう芽が出てきている子も

います。

これから大切に世話をしていくことと思います。

グラウンド整備作業

昨日、重機が入って、グラウンドの整備をしていただきました。

雪解け後、どうしてもグラウンドの状況がよくなく、

運動会や夏季の体育授業で使用するには不都合なため、

積雪のある地域はこの時期にグラウンド整備をしていただきます。

来月予定されている運動会にむけて、

環境整備も進んでいます。

全校朝会 (いじめのない学校)

5月2日、全校朝会がありました。

この日のテーマは、いじめのない学校をつくろうということで、

仲よし会(児童会)の役員の皆さんが寸劇をし、それを動画で

各学級に流して全校の子どもたちに呼びかけました。

役員の皆さんは放送室からリアルタイムでの進行も行いました。

いじめのない学校をみんなでつくっていこうという取組で

とても大切な機会となりました。

校長先生からもいじめは絶対に許しませんと言うお話がありました。

写真は放送室で進行する仲よし会役員のみなさんのようすです。

 

1年生を迎える会

少し古い話になりますが、4月28日に1年生を迎える会を行いました。

コロナウィルス感染症対策のため、各学年の発表を動画にして校内放送で

流し、子どもたちは各教室で視聴しました。

会同できないもどかしさはありますが、各学年とも1年生を

温かく迎え、いろんなことを教えてあげようという気持ちが

伝わってきました。

5年生図工 あんなところがこんなところにみえてきた

普段何気なく見ているものも、焦点を変えたり、

何らかの意図をもって見てみると、違うものに見えてくると

いうのを画像や文章で表現する教材です。

4,5年前までは用紙に写真を貼って、鉛筆で説明を書くという

ようにしていましたが、今は一人一台端末を使用して画像を

取り込み説明も打ち込むという時代になってきました。

仲よし会のスローガン

本校の児童会は「仲よし会」といいます。

前期のスローガンが「仲間」に決まりました。

いろんなことに挑戦するには、仲間が必要とのことで

「仲間」に決まりました。

子どもたち一人一人が仲間を大切に学校生活を

送るとともに、仲よし会の活動も活発にしてほしいです。

歯科検診

昨日は2.4.6年生の歯科検診がありました。

検診の場面はお見せできませんが、こういう感じで

検診するのだというのを写真でお知らせします。

コロナ対策で子どもたちが並ぶところにも

足跡をつけて分かりやすくしています。

養護教諭(保健室の先生)が、歯科医の方が検診

しやすいように手袋等も万全に用意して

子どもたちがスムーズに検診を受けられるよう

準備万端にしています。

ICT機器を活用した授業 5年生国語

市教委で整備してくださったICT機器を活用して

授業が行われています。

この授業は前時までの学習内容を左のスクリーンに

写しておいて、今日学習していく内容を黒板に

書き込んでいきます。

子どもたちにとっては前時の学習を確認しながら

本時の授業もすすめられるので有効です。