生活の様子

【ブログ】自分を知る・自分を守る

4月から延期になっていた「視力・聴力検査」「二計測」を行いました。

「視力・聴力検査」
聴力検査は,感染防止のため「放送室」で行いました。

 

 

職員室前で順番を待ちます。もちろん,自分たちで距離を取って並びます。

 

 

静かに待つ5年生。さすが高学年です。

 


視力検査は多目的室で行いました。

 

 

「二計測」
こちらも,感染防止のため体育館で行いました。

 


学級毎に整列し,順番を待ちます。
写真は1年生。3週間でここまでできるようになりました。

 


成長した「自分を知る」
見た目だけではない,心の成長を感じました。

 


本日は5・6年生の交通安全教室も行いました。

 


自転車の乗り方について,DVDの視聴を通して学習します。

 


普段では気づきにくい「自転車の危険性」を確かめました。

 


「かもしれない」運転で「自分を守る」
ぜひ,これからも交通安全の意識を高めてほしいと願っています。