生活の様子

【ブログ】学校だからこそ

学校教育活動を通して学ぶことは,教科の学習だけではありません。
様々な集団活動を通して,自分たちの生活に必要な行動を学んでいきます。


「給食当番・準備」
お家では,保護者の方が用意する食事も,学校では自分で準備します。


1年生
配膳までの準備が,しっかりできるようになりました。

 

盛り付け方も,全体の量から一人分を考えてできるようになりました。


待ち方もとても素晴らしいです。

 


麺の袋も上手に開けられるようになりました。
(意外にコツが難しいんですよ)

 


配膳台の移動はついついスピードを上げたくなりますが,そこをぐっと我慢します。

 


小学校生活への自信をもって過ごしています。

また,集団活動では,周りとの人間関係をよりよくすることも必要です。


「係活動」
議長団「勉強オリンピック」
自分たちで習った学習から問題を考え,みんなで取り組みます。
今日は,社会のプリントでした。

 


「なんだったかなぁ」「できたー!」


解けなくても,とても楽しそうに取り組んでいます。


すきま遊び係「すきま遊び」
特別日課では,「待つ時間」がいくつかあります。
そこの過ごし方を考えて,自分たちで楽しみます。


今日は「爆弾ゲーム」
音楽に合わせて,ボールを回します。

 

 

シンプルなゲームですが,みんなで遊べることを心から楽しんでいます。

 

学校だから学べること。
大切な力を身に付けています。