生活の様子

【ブログ】9年間で

以前もお伝えしたように,青葉中学校区では小中連携の取り組みをすすめています。
中学校という新しい環境での学習や生活に,すぐに慣れてほしいというねらいがあります。

「学習への姿勢」
本校で全ての子供たちに指導している「立腰」
日の出の子たちのよさの一つです。

 

 

 

それは中学校でも同じです。
掲示物で意識付けをします。

 

 

学習に向かう姿勢,大変すばらしいです。

 


「課題とまとめ」
以前からお伝えしているように,本校では学習の「課題とまとめ」をほぼすべての学習で行います。

 

 

中学校でも同様です。
「課題」でゴール地点をはっきりさせて,「まとめ」で確かめる。

 

 

学習内容の定着には欠かせない指導です。

 


「学習用具」
本校では机の上には,必要な物しか出しません。
それは,学習に集中しやすい環境を作るためです。

 


中学校に入っても,その意識付けは同じです。
どの生徒の机の上も,きれいに整えられています。

 

 

ある生徒の机の上には,日の出小開校記念の定規がおかれていました。
日の出小学校の卒業生であるということの誇りを感じます。

 


小学校と中学校のつながりを大切にしながら,安心感いっぱいでの学習環境を整えていきます。