生活の様子

【ブログ】喜びを共に

「卒業式」
6年生が,学校行事の時間に卒業式前の全体練習を行いました。

 


これまで各学級や友達と一緒に,式に必要な態度を学び合ってきました。 


本番と同じように,担任からの名前の呼びかけに答えたり,

 


学校長から練習用の証書を受け取ったり,

 


一人一人が決意のメッセージを読み上げたりしました。

 


儀式的行事では,子供たちが互いに祝い合い励まし合って喜びを共にすることで,
新しい生活への希望や意欲をもてるようにすることが重要です。

 


一人ひとり真剣に練習に臨む様子,そしてそれを温かく見守る様子から,


お互いが喜びを分かち合っていることが伝わってきます。


ぜひ保護者の皆様も,式当日でのお子さんの成長の様子を御覧頂ければと思います。

 


1階渡り廊下には,卒業生の記念作品が展示されています。


限られた時間ではありますが,こちらも観覧いただけると幸いです。


「初任段階教員研修」
こちらは卒業ではありませんが,1年間通してきた「初任段階教員研修」も1年次目を終えます。

 


本日も,2年次目の教員とメンター(指導担当教員)が授業を参観しての研修を行いました。

 


子供たちの様子や,

 

 

授業で使う言葉など,4月からの指導力の向上が見て取れました。


今後も初任段階教員研修も含め,様々な機会を通じて,指導の改善に努めてまいります。