生活の様子

【ブログ】受け止める

「開会式」
形を変えて実施することになった,スポーツフェスティバル。
本日開会式を行いました。


給食時間に校内のテレビ放送で行います。

 


堂々とした6年生の司会進行。
これまでの努力が形となっています。


校長からは,これまでの6年生の頑張りへのねぎらいや,全校への励ましの言葉を伝えました。

 


児童代表からは,昨日の中止を残念に感じながらも,これからも全力で取り組むことを呼びかけました。


真剣な表情で聞く子供たち。

 

伝えられたことを受け止め,新たな闘志を燃やしていました。

 


「避難訓練」
本日,休み時間の火災を想定した避難訓練を行いました。
今回も密を避けるため,避難口までの移動順路を確認するところまでとしました。


その後は,教室に戻って担任や学校長の講話をききます。


「いざという時に,自分の命は自分で守らなければなりません」


どの教室も静寂の中,言葉の意味をしっかりと考えます。


「聞く」は,学習活動の最も大切な態度です。


これからも学習規律の定着を図りながら,学習効果を高めていきます。
明日からの4連休。体をしっかり休めて,また元気に登校するのを待っています。